ゲーム、アニメ、映画など 最近見たお勧めアニメ(アマゾンプライム編・異世界もの編) 最近というより数年前からでしょうか?異世界もののアニメが全盛期ですね。そのほとんどがゲームの世界に転生するみたいなお話ですが、その後の方向性は様々です。その時の気分やそもそもの嗜好で好き嫌いが出ると思いますが、私がお勧めできると思うものを数点ご紹介します。お正月休みの暇つぶしにでもどうぞ。 2019.12.17 ゲーム、アニメ、映画など趣味
ゲーム、アニメ、映画など FF11初期時代の思い出話11 恐らく当ブログではこれが最後であろうFF11ネタです。今回はFF11の変曲点であろうアビセアを振り返ります。アビセア以前とアビセア後では別ゲーと感じる位、変わりましたよね。 2019.10.22 ゲーム、アニメ、映画など趣味
ゲーム、アニメ、映画など 【意外性を狙いすぎ!?】ゲーム・オブ・スローンズ最終章 皆さんはゲーム・オブ・スローンズというアメリカのドラマを知っていますか?1話1話が相当な予算をかけて作られた映画のような作りの、壮大なドラマです。アメリカの大規模なドラマにありがちなシーズン制になっていて、シーズン1~8(最終章)までありますが、最近Huluでも最終章が放送開始されたので見てみました。 2019.10.20 ゲーム、アニメ、映画など趣味
ゲーム、アニメ、映画など 【お勧めアニメ】Huluで見たアニメ(約56作品)を一気に評価 有料ですが低価格でアニメや映画、ドラマが見放題のVOD(ビデオ・オン・デマンド)って便利ですよね。私はHuluとアマゾンプライムを利用しています。ただ、最近は徐々に見るものも少なくなってきていますし、1つで良いだろうということでHuluを止めることにしました。私はHuluを約2年程使っていましたので、その間に見たアニメを総括してみようかと思います。 2019.10.17 ゲーム、アニメ、映画など趣味
ゲーム、アニメ、映画など FF11初期時代の思い出話10 今回は恐らく私が一番時間を費やしたと思われるコンテンツ「デュナミス」を取り上げます。これ今でこそソロで気楽に行けるコンテンツですけど、昔は3日に1回の縛りがあったり、突入に必要なアイテムが高額だったりと、おいそれと入ることが出来ないコンテンツでしたね~ 2019.10.14 ゲーム、アニメ、映画など趣味
ゲーム、アニメ、映画など FF11初期時代の思い出話9 今回は「アルタナの神兵」辺りのお話です。といってもこの頃は停滞感が凄くて何もすることが無かったような印象ですね(あくまでも個人的な感想です)。そしてFF11を解約する前に思い出をまとめておこうというこの企画、そろそろ終わりが見えてきました。 2019.10.08 ゲーム、アニメ、映画など趣味
ゲーム、アニメ、映画など FF11初期時代の思い出話8 既にこのシリーズも”初期時代”ではなくなりつつありますが、今回は「アトルガンの秘宝」辺りのお話です。この辺りになるとFF11に対する評価も結構分かれてくるんじゃないでしょうか?私はこの頃のFF11は何となく退屈してたイメージがありますね。 2019.09.29 ゲーム、アニメ、映画など趣味
ゲーム、アニメ、映画など FF11初期時代の思い出話7 FF11ってやっていた人なら大抵は「面白い」、「面白かった」という感想が先に立つかと思います。でも、部分的には辛く、苦痛を伴うコンテンツもありました。その為にFF11を止めてしまった人も沢山いたそうな。その代表的なものが「プロマシアの呪縛」でしょう。 2019.09.22 ゲーム、アニメ、映画など趣味
ゲーム、アニメ、映画など FF11初期時代の思い出話6 初期のFF11は移動にとても時間がかかりましたね。今日スクリーンショットを撮ってきたトゥー・リアなんてテレポメア(タロンギ大峡谷)⇒メリファト山地⇒聖地ジ・タ⇒ロ・メーヴ⇒神々の間⇒ル・オンの庭ってチョコボ使っても20分位かかります。でも、それで「面白くない」とならなかったんだから凄いゲームでしたよね。 2019.09.11 ゲーム、アニメ、映画など趣味
ゲーム、アニメ、映画など FF11初期時代の思い出話5 意外・・・でもないのかな?既にFF11をネタにブログを書いている人って少ないんですね。こんな私のブログですら結構上位表示されています。昔は沢山の方が色々書いていて、そこから様々な情報を得ていました。そういった方々のブログももうほとんど見当たりません。寂しいものです。 2019.09.08 ゲーム、アニメ、映画など趣味