恐らく当ブログではこれが最後であろうFF11ネタです。今回はFF11の変曲点であろうアビセアを振り返ります。アビセア以前とアビセア後では別ゲーと感じる位、変わりましたよね。
アビセア三部作
アビセアは2010年6月の「禁断の地アビセア」から同年8月の「アビセアの死闘」、同年11月の「アビセアの覇者」と比較的短期間に3つ発売されました(追加ディスクではなかったですが)。
最大の目玉はレベルキャップの解放ですよね。
「ジラートの幻影」発売後の2003年12月に75に引き上げられてから実に6年半!
レベルキャップはずっと75のままで、一時はこれで打ち止めなんてアナウンスさえあったのに、ついにここでレベルキャップが解放されたのでした。

またレベリングで遊べる!と思うのと同時に、1レベル上げるのにどんだけ時間がかかるんだろう?超絶マゾ仕様なんだろうな~なんて思っていたら!

ものの数時間で解放された5レベルがすぐ上がっちゃうイージーモード・・・
FF11のスクリーンショット
「アビセア」は待ちに待ったレベルキャップ解放ということもあり、発売を楽しみにしていたコンテンツでした。しかし、いざやってみると結構微妙でしたね。
ネットでは賛否が分かれるというより、否定的なコメントが多かったように記憶しています。
否定的な意見の最大の理由は「レベリング」がコンテンツとして死んだことですね。
なんだかんだでFF11で一番面白かったのは「レベリング」だと私は思っています。それがアビセアの実装でほぼ壊滅しました(アビセアに入れるレベル30になったらレベルマックスまで数時間ですからね~)。
ある意味アビセアを境に別のゲームになったような気さえします。
禁断の地アビセア
「禁断の地アビセア」では「アビセア・ラテーヌ」、「アビセア・タロンギ」、「アビセア・コンシュタット」が解放され、レベルキャップが80になりました。

私はなじみが深いラテーヌから入りました。
入り口は過去に行く「口」と同じですね。

なんとなく入っちゃいけないような雰囲気の封印らしきものが・・・
最初は仕組みが分からず、この辺をうろうろしていたら時間切れになってペナルティまで頂いてしまいました(笑)

そういえば、何故いるのか?という設定はイマイチ不明ですが、アビセアには単独で召喚獣がウロウロしていますね。
倒すと稀にジェイドが貰えるから、当初はすぐ倒されて、あまり見ることはありませんでしたが。
アビセアの死闘
「アビセアの死闘」では、「アビセア・アットワ」、「アビセア・ミザレオ」、「アビセア・ブンカール」が解放されてレベルキャップが85になりました。

カトゥラエ族はここで始めて実装されたと記憶しています。
当時はやたら強かったけど、流石にアイテムレベル装備なら・・・と思って殴ったら結構時間かかりました。

こちらもアビセアから実装された鉄巨人ですね。
普段はバラバラになっていて、そういうオブジェなんだろうと近づくと・・・

部品が組みあがって襲ってくると。
結構よくできた敵だな~と感心してしまいました。
ちなみにこいつらは特殊攻撃が強烈なので今やってもそこそこ苦戦します。
アビセアの覇者
「アビセアの覇者」では「アビセア・アルテパ」、「アビセア・ウルガラン」、「アビセア・グロウベルグ」が解放されて、レベルキャップが90になりました。

アビセアでは強力なアートマと支援効果が得られるのでキャラが超絶強化されます。
なので、こんな風に大量の敵を釣ってきて防御系のスキル上げなんかもできました。

この頃はナイトでも盾スキルが青くなってる人なんていなくて、こうやって上げることでやっと青くなったんだよね。

モンクのガードスキルやその他前衛系の受け流しスキルなんかもこれで上げられたわね。

でも、私にとってアビセアといえばこれ!
って分からないかもしれませんが、「無色の魂」集めです。
結構競争が激しい時にやっていたので時間もかかってこれぞFF11って感じのマゾさでした。

ただ、オハンを作ってもナイトでHNMとかの盾をやったことは無かったな~
文句言いつつ結構遊んだアビセア
「レベリングが出来なくなった」、「キャラの強さがインフレし過ぎてつまらない」なんて文句ばかり言っていたような気がしますが、何だかんだで結構遊びましたね。
「アビセアクエスト」、「エンピリアン装束/ウェポン作成」、「オハン作成」、「その他装備集めなど」・・・

人も多かったし、今振り返れば面白かったな~
楽しかったよ!ヴァナ・ディール
何だかんだで17年半も続けていたFF11ともこれでお別れです。まぁ後半の5年くらいはほどんど何もしてませんが。
アビセアから後はレベリングが無くなり、別のゲームのようになりましたが、それでもそこそこ楽しめました。
でも・・・・

やっぱり砂丘とかでレベリングしてた時が一番楽しかったな~

最後のログアウトはここにしました。
メインキャラ・・・1000日
2ndキャラ・・・616日

放置バザーの時間が入っているとはいえ、莫大な時間を費やしたね~

アドゥリン以降はほとんど何もやってないので記事にはしないでおくわ。
Copyright (C) 2002 – 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
FF11関連記事のまとめ
- FF11初期時代の思い出話(サンドリア⇒ジュノ)
- FF11初期時代の思い出話2(ジュノ周辺でのレベリング)
- FF11初期時代の思い出話3(骨ファン&ナイト取得クエ)
- FF11初期時代の思い出話4(北国&闇王)
- FF11初期時代の思い出話5(ジラートの幻影&金策)
- FF11初期時代の思い出話6(トゥー・リア)
- FF11初期時代の思い出話7(プロマシアの呪縛)
- FF11初期時代の思い出話8(アトルガンの秘宝)
- FF11初期時代の思い出話9(アルタナの神兵)
- FF11初期時代の思い出話10(デュナミス)
- FF11初期時代の思い出話11(アビセア)
コメント