セミリタイア生活 【地方生活】そういえば見かけない!?あるものとは 普段当たり前のように視界に入ってくるものってあまり意識しませんよね。これは前日ふと気が付いたことなのですが、そういえば東京では当たり前だったあるモノが山口市ではほとんど見かけないということに気が付きました。 2025.03.27 セミリタイア生活地方での生活で気が付いたこと地方での生活(地方移住)
セミリタイア生活 【それが普通!?】地方での引っ越し挨拶 私が山口市に引っ越してきて3年半ほどが経過しています。私が住んでいるアパートは住人が落ち着いていてあまり引っ越しが無いのですが、それでもこれまで二度ほど挨拶を受けました。その際に頂いたモノが結構ユニークというか、自分の基準では不思議なモノだったので記事にしてみました。 2025.03.06 セミリタイア生活地方での生活で気が付いたこと地方での生活(地方移住)
セミリタイア生活 【無いと困る!?】地方生活とコンビニ 「コンビニ」・・・読んで字のごとく便利なお店。実際私も東京に住んでいた時は毎日のように利用していましたし、その「便利さ」に高いお金を払っていました。その「コンビニ」は当然地方にも存在します。でもその「便利さ」は結構異なることに気が付きました。 2025.02.20 セミリタイア生活地方での生活で気が付いたこと
セミリタイア生活 【いくら使った?】セミリタイア生活の支出まとめ2024年版 年が明けて既に3週間・・・ブログに書くことが無いな~なんて思っていましたが、あまり放置も出来ません。ということで家計簿を眺めながら去年1年でいくら支出があったかなんてものを振り返ってみました。 2025.01.20 お金に関する話セミリタイア生活
セミリタイア生活 とあるセミリタイア生活の2024年を振り返る 2024年もあっという間に過ぎ去ろうとしています。何もしてないのに、時間を持て余している日々を過ごしているのに、過ぎてしまうとあっという間・・・そんな1年でした。 2024.12.30 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 セミリタイア生活と節約(振り返り編) 「節約」・・・良く聞く言葉ですね。基本的には出費を抑えるためにやるものだと思いますが、生活様式が変わったことで自然と節約できてしまったというものもあります。特にサラリーマンからセミリタイア生活に変わったことで自然と節約できてしまったことは少なくないような気がします。 2024.12.05 セミリタイア生活節約関連
セミリタイア生活 【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その21 騒音編) ちょっと前の話になってしまいますが先日衆院選がありました。まぁこの歳ですから選挙自体は珍しいものでもなかったのですが、よくよく考えると不思議、というか今まで当然だと思っていたことが無かったな・・・という事に気が付きました。 2024.11.07 セミリタイア生活
セミリタイア生活 金は天下の回り物!? 先日、そんなことがあったのをすっかり忘れていた所でようやく新紙幣が手元にやってきました。新紙幣を手にした瞬間「あること」が頭に浮かんだのですが、その懸念は残念なことに的中してしまいました。 2024.10.03 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 懐かしいもの発見っ!(ソフトメン) 先日スーパーで食品を物色中に、とても懐かしいものを発見しました。早速調理してみたのですが美味しい・・・を遥かに凌ぐ「懐かしさ」。なかなかいい買い物をしました。 2024.09.29 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 【なんか変わった!?】スポーツクラブ再開後1カ月 スポーツクラブ通いを再開して1カ月が経過しました。たった1カ月じゃ何も変わらない・・・分かってはいるのですが、何か変わっていて欲しいと期待してしまうのも人の心理ですね。まぁ誤差ありありのざっくり計測ではありますが、私の場合こんな変化があったようです。 2024.09.15 セミリタイア生活