地方での生活(地方移住)

セミリタイア生活

【地方生活】そういえば見かけない!?あるものとは

普段当たり前のように視界に入ってくるものってあまり意識しませんよね。これは前日ふと気が付いたことなのですが、そういえば東京では当たり前だったあるモノが山口市ではほとんど見かけないということに気が付きました。
セミリタイア生活

【それが普通!?】地方での引っ越し挨拶

私が山口市に引っ越してきて3年半ほどが経過しています。私が住んでいるアパートは住人が落ち着いていてあまり引っ越しが無いのですが、それでもこれまで二度ほど挨拶を受けました。その際に頂いたモノが結構ユニークというか、自分の基準では不思議なモノだったので記事にしてみました。
セミリタイア生活

【無いと困る!?】地方生活とコンビニ

「コンビニ」・・・読んで字のごとく便利なお店。実際私も東京に住んでいた時は毎日のように利用していましたし、その「便利さ」に高いお金を払っていました。その「コンビニ」は当然地方にも存在します。でもその「便利さ」は結構異なることに気が付きました。
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その20 挨拶編)

東京から山口市に引っ越してきて違いを感じることの一つに「挨拶」があります。どういう意味を持っているかがイマイチ分からないのですが、すれ違いざまに知らない子供から挨拶を受けることが結構あるのです。
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その19 自販機編)

東京に住んでいる時はそこら中にあるのが普通だった自販機。そういえばこちらではあんまり見ない・・・というか住宅街には無いですね。普段意識することは無い機械ではあるのですが、これからの季節ではいざという時の保険が欲しい所です。
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その18 もやし編)

安くて美味しい「もやし」。私も好きで定期的に料理で使っていました。でも、こちらに引っ越してきてからは疎遠になっていたんですよね。そんな「もやし」との関係に変化が訪れました。
セミリタイア生活

【雪はどのくらい降る?】山口市の冬

山口市に引っ越してきた自分には関心事であったものの、一般的にはほぼニーズが無いだろうと思っていた山口市の気候のお話。実は結構知りたい人がいる・・・? みたいです。
セミリタイア生活

【地方生活】最近気が付いたこと等々2

自分には関係ないことってやはり関心が薄くなりますね。私が山口県に引っ越してきて2年以上が経過していますが、最近ふと気が付いたことを2つほどご紹介します。
セミリタイア生活

【地方生活】最近気が付いたこと等々

またしてもブログの更新間隔が空いてしまいました。まぁ書くネタが無いからなんですが、あまり空けすぎても・・・という事で一つ一つでは記事に出来ないような細々としたネタをいくつか束ねてみました。
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その17 小ネタ編3)

私が東京から山口に引っ越してきてからもうすぐ2年が経とうとしています。流石に2年も過ごすと日常生活の中で「地方ならでは」というネタは見つけにくくなってきます。そんな中で気が付いた地方ネタをいくつかご紹介します。