今月の初めに節約関連の記事でスーパーマーケットを取り上げました。その時はスーパーによって結構売値が違うんだな~という気付きを中心とした記事でした。今回はそれから1カ月かけて買い物をした結果、どれだけ効果があったのかを検証した記事になります。
意外に大きかった!節約効果
この記事は1カ月ほど前に書いた記事の続編になります。
良かったらそっちも見てね。
当たり前!?スーパーを変えただけで結構な節約効果
前回の記事の粗筋よ。
私は1年前までは、かなり長い間「近くにはコンビニ位しかないような所」に住んでいた為、食品なんかはどこで買っても値段はあまり変わらないという認識でした。
でも、近くに数件スーパーマーケット(以下、スーパー)があるような環境だと、結構な違いがあることに気付きました。これなら安い方のスーパーで買い物をするだけで、「労せず節約が出来そうだ」というのが前回の記事で書いたことになります。
基本的なスタンス(あまり労力は使わず節約)
家電製品や家具などの大きな買い物だと「どの商品が」とか「どの店が」といった比較検討にある程度労力をかける価値はあると思います。
しかし、食品の買い出しについては、毎日そんなことをしたら「かける労力」と「節約効果」が釣り合わなくなります。なので私は節約は志向していますが「この商品はこっちのスーパーの方が安いから」とか、「今日はこの店で〇〇の特売日だから」みたいな労力をかけて節約を進めようとはあまり考えていません。
たまたまかもしれませんが、私の家の近くのスーパー3件では1件が飛び抜けて全ての商品が安く売っていることが分かりました。
単に買い物先を全面的に切り替えただけよ。
1カ月間スーパーを変えただけで食費が14.3%減!
ここで結論。1か月分の食費が14.3%(約4,700円)も減りました。
今日1月分の食費を集計してびっくりしたわ!
私の場合、最寄り駅の近くに2件のスーパーがあり、駅から離れたところに1件あります(どちらも私の家からの距離はほとんど同じ)。これまでは、ほぼ毎日行くスポーツクラブが駅前なので、そのついでという感じで駅前のスーパーを使っていました。
それを今月から駅から離れたスーパーに切り替えてみました。その結果、食費が結構変わりました。
<スーパーによる食費の違い>
以前使っていたスーパーの食費の算出は以下の条件で計算しました。
- 2019年10月~12月(消費税up後)の平均値
- お米のコストは含まないものとする
- プロテインのコストも含まないものとする(以前書いた「1年分の食費」という記事では入れていた)
この条件で算出した1か月分の食費は33,172円(税込み)
対してスーパーを切り替えた今月の食費は28,419円(税込み)
比較がたったの1か月分ではありますが、これまで3万円を切ることはほとんどなかったので、間違いなく節約できたと思います。
家計簿は税込みで付けてるから2019年1年分のデータは使えなかったわ。
具体的に何がどのくらい違うのか?
前回の記事にも少し具体的な例をあげていますが、今月は意識して今まで買っていたものと同じものを買うようにしていたので、完全に同じ商品で比較できるものが増えました。
商品名を具体化しました。皆さんが普段買われているものとどれだけ違いますか?
<同じ商品でどれだけ値段が違う?>
カッコ内の数字が以前使っていた駅前スーパーの値段です。
- マ・マースパゲティ( 1.8mm)600g・・・323円(355円)▲9.0%
- マルちゃんの生ラーメン醤油(3人前)・・・193円(215円)▲10.2%
- マルちゃん焼そば(3人前)・・・139円(193円)▲28.0
- おかめ納豆(3パック)・・・95円(107円)▲11.2%
- キッコーマンしょうゆ(1ℓ)・・・215円(259円)▲17.0%
- グリコ ビーフカレーLEE 辛さ×20倍・・・215円(258円)▲16.7%
- 亀田製菓ソフトサラダ20枚・・・139円(161円)▲13.7%
実際このような個々の商品の節約効果はトータルより大きいものが多いです。
比較が難しい肉・魚・野菜についてはそれほど大きな差は無いのかもしれないわね。
間接的な節約効果があったかも(毎日買い物しない)
上に書きましたが、安い方のスーパーは家からの距離は変わらないのですが、毎日行くスポーツクラブとは方向が違います。なので、出かけたついでに買い物という風には行かないので、確かに少し不便になりました。
そして、駅前のスーパーが年中無休なのに対して、安い方のスーパーは毎週水曜日が定休日です。
その結果、買い物の頻度が少なくなりました。
そうすることでも節約効果があったみたい。
「なんとなくこれも買っとくか」が無くなる
毎日買い物をすると、その日の気分で夕食のメニューが決められるというメリットがあります(当然冷蔵庫に残っている食品にある程度引っ張られますが)。
ただ、1回の買い物で買うものが少なくなります。冷蔵庫に野菜が沢山余っていれば、その日に買う必要があるものは「お肉だけ」という日もあったりします。
これいつも不思議に思うんですが、そういうときって何となく何品か不要不急なものを買い足したりしませんか?
コンビニなんかでよく発動しない?
買い物頻度が減ったことで、こういった無駄が減った効果もあったと思います。
時間がある「セミリタイア生活」では節約も楽しみの一つ
自分でも不思議ですが、働いている時は(住んでいた場所のせいもありますが)こんなことは考えたこともありませんでした。
でも、何だかんだで「セミリタイア生活」って時間があるんですよね。こういったことを考える余裕がある・・・というか余裕しかありません。そしてあまり考えることが無い日常の中では楽しみでもあったりしますね。
ついでにブログのネタにもなりますし一石二鳥です。今後も何かあったら取り上げていきたいと思います。
節約ネタは他にも料理でいくつかあったんですが、難点があってなかなか記事にできないんですよね。
写真が美味しそうに取れないのよね。
コメント