【地方生活】久しぶりに風邪をひいて思う事

セミリタイア生活
スポンサーリンク

前回は何時だったか?記録を見返さないと分からない程久しぶりに風邪をひいてしまいました。ここ山口に引っ越してからだと初めてのことでした。そしてその体調が悪い中で見る地方での生活というのは今までとちょっと違って見えたところがありました。

地方の一人暮らしで風邪をひくと!?

久しぶりに完璧な風邪をひいてしまいました。

記録を見返してみると4年振りみたいね(山口に引っ越してきてからは初でした)。

山口も本格的な春を迎えたようで、1週間先までずっと暖かい日が続くような予報になっています。

しかし、つい先週までは急に寒くなったり(最低気温の予想が0℃等)してまた冬に戻っちゃうの?みたいな日が続いていました。そんなある日、私の体に異変が起こりました。

ん?なんか喉がイガイガする(;^ω^)

日中唐突にやってきた喉の違和感は次第に大きくなり、寝る頃には唾をのみ込むのも億劫なほどの痛みを伴っていました

・・・とはいえ、日頃健康に気を配っているお陰か?ストレスのない生活をしている為か?私の場合はこのまま寝て起きるとケロッと治ってるのがいつものパターンです。今回もそうなるだろうと高を括っていました。

しかし翌日には鼻水、発熱、翌々日には発熱、頭痛と典型的な風邪の症状を一通り発症して4日程家に引き籠ることとなりました(引き籠りについては風邪をひかなくてもあんまり変わりませんが)。

風邪をひいたら何をする?

こんなに本格的に「風邪だな~」と認識するような状態になったのは久しぶりでした。

私は毎朝体重と体脂肪率を計測してメモしていますが、その備考欄に体調について気が付いたことを書いています。そこを遡ってみると、前回風邪をひいたのはどうやら4年前の3月のようです(セミリタイアしてからは今回で2回目でした)。

風邪をひいた時にすること

皆さんは風邪をひいた時に決まってやることってありますか?

私の場合、体質なのか風邪は喉の痛みから始まることがほとんどです。なのでその喉の痛みを緩和させるようなことをすることが多いです。

具体的にはチョコレートやアイスクリームを食べます。両者とも別段喉に良い訳ではありませんが、喉が痛くても食べやすいし手っ取り早く栄養(エネルギー)が取れるのでそうしています。

ちなみに風邪薬の類は一切飲みません。

まぁ子供の頃風邪をひいたら親が桃の缶詰を開けてくれるっていうのと似た話ですね。

風邪をひいたら「甘いもの」ってね。

都会暮らしの時できた習慣!?

上記の風邪をひいた時に「チョコ」or「アイス」というのは何時から始めた習慣なのかは全く覚えていません。何となく「桃缶」の方がイメージが強いのですが、自分で桃缶を購入したことは恐らく一度も無いと思います。

考えてみると、恐らく私のこの習慣はずっと都会で一人暮らしをしていたことに起因するのだろうと思われます。

独り暮らしの為、体調が悪くなっても買い物は自分で行かないといけません。都会の場合、コンビニは大抵歩いてすぐの所にあります(私が過去に住んだ家は全て徒歩1分圏内にありました)。逆にスーパーは身近にありませんでした。

で、その近いコンビニまでフラフラと歩いていき、適当に喉を通りそうなものを買って来る・・・そんなことをしていて行き付いたのが「チョコ」と「アイス」だったのでしょう。

地方だと近くにコンビニはありません

という訳で、「あ~これは完全に風邪ひいたわ」と認識した時、症状がひどくなる前に買い出しに行っておこうとなった訳ですが、ここは都会ではありません。一番近いスーパーまで徒歩で5分程かかります。

ということで寒い中(風邪を引いた日は寒かった)とぼとぼ歩いてスーパーへ。普段は何ともない道のりがやはり体調が悪いと遠く感じます。正直ちょっとしんどかったです。

以前から地方生活での良い面、悪い面なんかを書いてきましたが、体調が悪い時だと感じ方が少し違うんだな~なんてことを歩きながら考えていました。

ちなみに私は結構慎重派なので、体調が悪い時に車の運転は絶対しません。

老後ってこんな感じ?

以前からこのブログで地方暮らしについて気が付いた点なんかを書いてきました。そしてその中には地方の不便さなんかも取り上げてきました。しかしそれはあくまでも「都会と比べて」というお話で、少なくとも山口市街地なら実際は全く困らない程度のものと思っていました。

でも、もしかしたらそれは自分がまだ元気だからなのかもしれないな~なんて今回の風邪で考えさせられました。

歳を取れば今よりは身体も弱っているでしょうし、免許も返納してるかもしれません。いうなれば今回風邪をひいた時と同じような状況が普通になっているかもしれません。その状態で不便な地方生活ってどうなんだろう?なんてことを考えると一抹の不安を感じますね。

対処方法は都会へ引っ越す? いゃいゃ体を鍛えましょ!

うーん。老後も地方で生活するのって結構過酷なんだろうか?

今回の風邪でそんなことを考えた訳ですが、それはあくまでも老後に身体が衰えた状態を想定したものです。だったら衰えさせなきゃいいじゃない?ってのが引っ越しよりポジティブな対策のような気がしますね。

という訳で病み上がりでやや重たい体を引きずってスポーツクラブに行った後この記事を書いてみました。

病み上がりってちょっと体動かすだけでどっと汗が出るよね。

流石に今日は筋トレと水泳だけにしてジョギングは止めといたわ。

コメント