セミリタイア生活と節約(電池編)

セミリタイア生活
スポンサーリンク

「勿体ない」と感じるのは節約の第一歩・・・という事で今回たまたまそう思った電池(充電池)について考えてみました。ただ今回の私のケースでは特に節約とはなりそうもありませんでした。なので導入は見送りましたが「充電池」は節約の可能性を秘めたものではありそうですね。

充電式電池はお得なの?

いつも「電池」を捨てる時、なんか勿体ない気がするんですよね。

今回は充電式の電池の導入を検討してみました。最終的に私には必要ないって結論ではありましたが、その過程を残しておきます。

私の「電池」事情

恐らく「使い捨て電池」に関する感覚は人によって大きく異なると思います。

遠く遡るとウォークマン(カセットテープのやつ)なんかが顕著な例でしょうか?

当時外で音楽を聴くというのは新しい事でした。音楽が好きな人や流行に乗っておきたいという人はこれ見よがしに外で使っていました。ただ、今の機器に比べれば可動部があって電池の消耗スピードは速く、一日何本もの電池を使い捨てている人が沢山いました(そういえば、テープを巻き戻す時に電池の消費を抑える為にテープに鉛筆を刺してくるくる回してる人もいましたね)。

それが普通と思う人も多かったようですが、私はなんか勿体ないな~と思う方でした。

そんな感覚の人間が書いていると思って読んで下さい。

電池切れラッシュ到来!?

たまたまなのか、ちょうど同じ頃に使い始めたからかは分かりませんが、ここ数日の間に身の回りの電化製品の電池が次々と切れました。

まぁ大抵はリモコンの類で、ボタンをぐりぐり押しているとその内何かの拍子に反応したりするのですが、完全に反応しなくなると困るものだらけです。

特に家は古いアパートなのでシーリングライトのスイッチが壁についておらず、リモコンが無いと夜照明がつかないなんて事にもなりかねません。

PCのワイヤレスキーボード&マウスも困っちゃうわね。

電池はタダ?

自分でもこれは誤った認識であるとは思っていますが、昔の習慣から私は電池はタダだという意識があります。逆に言うとお金を出して買うのが勿体ないと感じるんです。

というのも、今はもう止めていますが私は昔パチンコをよく打っていて、その余り玉を電池に変えていたからです(タバコを吸っていた時はライターでしたが、禁煙後はもっぱら電池でした)。

そんなこんなで一生分位はあるんじゃないか?と思えるような量の電池が家にはあります。

ちなみに後ほど書きますが、私は普段それほど電池を消費しないので私の言う「一生分」というのはせいぜい100本位のお話です。

パチンコはトータルで負けているから電池はタダどころか、ホントは普通に買うより高くついてるはずなんですけどね。

直接お金を払ってないとこんな変な認識が生まれちゃうのよね。

電池はあるのに・・・

・・・が、しかし

確かに家にはまだ大量の電池があります。ただ元々何となくもらっていたものだけに、その構成比には著しい偏りがあったようです。簡単に言うと現在家にある電池は全て単三でした。

そして最近ラッシュの様に電池切れを起こしたものはほぼ全てが単四という・・・

という訳で電池を買ってこないといけない状況になった訳です。

元々電池は買ってくるものじゃないというおかしな認識の上に、家にはまだ電池がたくさん残っているにもかかわらず新たに電池を買わなければいけないというこの状況・・・

なんか妙にモヤモヤするのよね。

充電式なら勿体なく無い!?

まぁ勿体ないと思いつつ、買わない訳にもいかないので近くのディスカウントストアに電池を買いに行きました。

そしてそこで目に入ってきたものが充電式の電池でした(製品名でいうとエネループとかエボルタとかです)。

そもそも使い捨て電池ってなんで勿体ないと感じるのでしょうか?

恐らく使用前と後で全く外観が変わらない、またしっかりとした質感のある物体を捨てるという行為が要因ではないか?また、捨てるにしても私が住んでいる場所では車でリサイクルセンターまで持って行く手間がかかるので、それもコストと考えればやはり「勿体ない感」を後押しします。

なら捨てずに済む充電式電池なら勿体ないと思うことは無いのではないか?となった訳です。

これまで使ってなかったものを新たに導入するってのも楽しそうじゃない?

充電式電池の損得勘定

私が近くのディスカウントストアで見かけた電池の価格は覚えていないので、アマゾンで売っているものの価格で計算してみました。

ちなみに、使い捨て電池、充電池共に国産のもので比較します(海外製はスペックが嘘っぱちだったりするものもあるようです)。

まず普通の使い捨てアルカリ電池の価格ですが、パナソニックのエボルタが20本パックで2,073円でした(単三、単四共に同一価格)。1本当たりにすると約103円です(本数により多少前後しますが大体この位でした)。

対して充電式のエネループは単三、単四で多少異なりますが4本+急速充電器のセットで6,000円程度でした。1本当たりにすると約1,500円です。充電式の場合、充電器の価格が入ってくる為、1本当たりの価格はたくさん買えば買うほど安くなります(20本+充電器なら1本当たりは550円程度になります)。

よって、電池を4本しか使わないという前提であればその4本を15回以上使い捨てることを考えれば充電式の方がお得という事になりますし、20本使うのであれば5.5回以上使い捨てるなら充電式を買うべきなのでしょう。ちなみにエネループだと2100回程繰り返し充電が可能とのこと。

ちなみに使い捨て電池には充電式電池でよくみられる容量(●mAh)といった記載がありません。これは使う機器によって変わってくるからだそうです。

一般的に使い捨て電池はリモコンや時計などといった低消費電流の機器では容量が大きくなり、逆の場合は小さくなるようです。

電池の価格

アマゾンや楽天で検索すると値段にはある程度の幅があるようです。なので上記の計算はざっくりしたものと考えて下さい。

私には充電式電池はオーバースペック?

振り返ってみて私の身の回りにある電化製品で電池を使っているものをリストアップしてみました。

  • リモコン類6個・・・電池12本
  • 体重計・・・電池4本
  • ワイヤレスキーボード&マウス・・・電池2本
  • 電池式ランタン・・・電池3本

計21本でした。元々電池を使い捨てるのが嫌いだったこともあって、多くのものが充電式でした。

で、上記で電池20本運用なら5.5回以上使い捨てるのであれば充電式の方がお得と計算しましたが、私が使っている電池を使用する機器ってほとんどは2年位電池は持つんですよね。

という事は11年以上のスパンで考えるとお得になる?って位のお話になります。しかもその金額は数百円・・・

う~ん・・・私の使い方だと充電式にしてもメリットはほとんどないようですね。

充電式にすると捨てなくて済むってことが唯一のメリットってことになりそうね。

充電池のメリットは?

以上の通り、普段からあまり電池を消費しない私にとって充電式の電池はオーバースペックで宝の持ち腐れということになりそうです。

なので今回は導入を見合わせることにしました。ただ、今後については多少考える余地が出てきそうです

というのも、これまで私は電池を使い捨てるのが嫌いという理由で大抵の電化製品で充電方式を選んでいました。同じような製品であれば充電式の方が高い訳ですから、安い電池式の製品を選んで電池を充電池に変えるという選択肢はものによってはありかもしれません。

まぁ今後電化製品をバンバン買う予定は無いので基本的には使わないとは思いますが・・・選択肢が増えるのは良いことだと思います。

今後充電池も安くなるかもしれないしね。

コメント