【スタンド導入!】懸垂で体を鍛え直す!?

健康管理
スポンサーリンク

他の人はどう解消してるんだろう?と疑問に思ったりもしますが、地方では運動不足になりやすいように感じます。私も山口に引っ越してきてから5カ月間、ほぼ何もしていませんでしたから体力は駄々下がりです。取り合えず今回思い切ってチンニングスタンドを購入し、コツコツ体力を戻していこうという作戦を立てました。

寝室の有効活用法!?チンニングスタンドを購入

最近、健康管理系の記事を全く書いて無いわね。

実は山口に越してきてから何もしてませんでした・・・

要注意!地方では体力が落ちやすい!?

私が埼玉県から山口県に引っ越してきたのは7月中旬ですから、既に約5か月が経過しています。

最初は引っ越してきてからすぐにこちらのスポーツクラブに入会しようと思っていたのですが、当時は暑かったり、他にやりたいことが沢山あったりして、かつコロナの影響もあったことから先延ばしにしていました。

最初の頃は「マッスルメモリー」もあることだし、数カ月位放置しててもすぐ元に戻るだろうと安易に考えていたのですが、最近明らかに衰えを感じます。

まぁ日常生活ではそれほど重いものを持ち上げる機会は少ないので、衰えを感じるのは筋力より持久力になりますが・・・

地方って歩かないから油断してるとドンドン体力が落ちていくのよね~

地方では日常生活であまり歩かない

前にも似たようなことを書きましたが、とにかく地方では普段歩きません。

歩いて行けるような距離にほとんど何もないからというのがその理由です。

スーパーやホームセンターの利用者を見ていると、ちょっとした買い物などは車というのが一般的のようですね(自転車や歩きで来る人はかなり少ない)。

私はなるべく運動不足にならないようにと、食料品などかさばらない物の買い出しには自転車を使っていますが、自転車では体力の維持には不足のようです。

山口に引っ越してきてから5カ月間、まともに歩いたことが無いな~なんて思って、最近5km程のウォーキングをしてみましたが・・・

それだけで足が筋肉痛になるという体たらく・・・

歩かない以外にも!地方には階段が無い!?

みなさんは日常で出来る運動不足解消の方法って何を思い付きますか?

私は真っ先に思いつくのが「階段」です。

オフィスで、駅で、住んでいるマンションで・・・普段はエスカレーターやエレベーターを使う所を足で登ると良い運動になりますよね(実際やっている人も多いと思います)。

ところがっ!!

地方には階段がありません(ちょっと大袈裟ですね)。

もちろん山口市にも2階建て以上の建物はありますが、普段出入りするような建物(スーパーやホームセンターなど)は「広大な敷地に平屋建て」というのがお決まりですし、駅に行けば階段位はありますが日常生活で電車に乗ることはありません(とにかく都会と比べると上下に移動する機会が極端に少ないです)。

おまけに今私が住んでいるのはアパートの1階ときています。

思い返すと山口市に引っ越してきてから正味ホントに1段の階段も登ったことが無いような気がします(観光で神社などに行った時を除く)。

・・・という訳で日常生活で体力を養うことも難しく、5か月という短期間で歩くだけで筋肉痛になる体に成り下がったという訳です。

どうでもいい話ですが・・・昔存在した職業のお話

「階段」について考えている時、ふと「こちらではエレベーターやエスカレーターに乗ったことが無いという人もいるのかな?」なんていう素朴な疑問を持ちました。

まぁ流石に「乗り方が分からない」なんて人はいないと思いますが、そんなことを考えていたら思い出したものがあります。

「エレベーターガール」

私が子供の頃は地元の駅ビルのエレベーターにもいました。

知らない人もいるかもしれませんが、「エレベーターガール」というのはエレベーターを操作したり、各階の案内をしたりする人で、昔はデパートなどのエレベーターには必ず配置されていました(昔は花形職業でもあったみたいです)。

実際ずっと立ちっぱなしだし結構大変な仕事のような気もしますが・・・やはり昔は企業に余裕があったんですね~

バブル崩壊以降、人件費削減の流れからこの職業はほぼ消滅しました。

足腰同様筋力も衰えている!?

ちょっとウォーキングしただけで足が筋肉痛になったことに私は驚愕しました。

まさかここまで落ちてるとは思いませんでしたし、当然これまで筋トレで鍛えた筋肉も同じように衰えていることが懸念されます。

という訳で近くの公園の鉄棒にぶら下がって気合一閃!懸垂をしてみた所・・・

1回も上がらない・・・(5か月前は10回は上がったのに)

運動不足のせいで体重も増えたから余計きついわよね。

部屋の有効活用の為にもチンニングスタンドを導入

話はちょっと変わりますが、独り暮らしの1LDKや2DKって寝室がホントに寝るだけの部屋になりますよね?

前々から6畳の部屋にベッドだけがポツンとある状態が「もったいない」と思っていました。何とかしてこの部屋を有効に活用する方法はないのだろうか?と考えてもいました。

そして出した答えがこちらになります。

いわゆる懸垂台(チンニングスタンド)ですね。サイズは手前に写ってるシングルベッドと比べて頂ければイメージがしやすいでしょうか?(設置面積は横85cm×縦105cmといった所です)

使用感は流石にジムに置いてあるようなものとは違い、ぶら下がれば全体がちょっと揺れたりして安定感はそこそこって感じですが、不安を感じる程でもありません。

サイズは予め知っていましたが、実際に置くと結構な存在感がありますね。ちなみに組み立て式ですが独りで何とか出来ました(女性だとちょっときついかも知れません)。

使わなくなっても最悪洗濯物干しとして使える・・・わね

チンニングスタンドを購入するに当たって注意した点

チンニングスタンドといっても、いってみればただの鉄の塊ですから日本で作るような付加価値はありません。なのでほとんどの製品が中国製です。

アマゾンのレビューをみていると、「部品が足らなかった」、「加工精度が低く設計図通り組み上がらない」、「販売店の対応が悪い」と購入を躊躇ってしまうようなコメントが沢山あります。

私は一応日本のメーカーということでこの製品を購入しましたが、箱には大きく「made in china」と書かれていました。

普通に組み上がったけど、所々仕上げが雑な所はあるわね(まぁ1万円ちょっとの製品だし贅沢は言えないかな)。

当面の目標は懸垂10回!

ちなみにチンニングスタンドは、大抵の製品で複数の種目が出来るようになっています。

私はこの5カ月間で懸垂が1回も出来なくなってしまいましたが、毎日ちょっとづつネガティブチンニングをやっていたら1週間で3回上がるまでには回復しました。その他の種目も徐々に回復していくでしょう。

当面の目標は以前は出来たはずの懸垂10回を3セットといった所ですね(その他の種目も目標を設定)。

取り合えず家にあると「やらなくなる」という不安もありますが、思いついたとき「軽く1セットやっとくか」といった感じで気楽に取り組めるというメリットもありますね。

ちょっと料理の待ち時間に1セットみたいな感じでやってるわ。

<チンニングスタンドで鍛えられる筋肉>

順手懸垂・・・広背筋、僧帽筋、大円筋等背中の筋肉全般

逆手(orハンマーグリップ)懸垂・・・僧帽筋、上腕二頭筋

ディップス・・・大胸筋(下部)、上腕三頭筋

レッグレイズ・・・腹筋、腸腰筋

上半身の筋肉はほとんど鍛えられるけど、基本的に自重トレーニングの中でも負荷が高いトレーニングが多くなります。

最初は1回も出来なくてもやり方を工夫すると出来るようになっていきます。

★★★最後まで読んで頂き、ありがとうございます。★★★

この記事が「面白い」、「役に立った」と思って頂けた方はブログランキングに投票していただけると励みになります。

投票は下にあるバナーを押すだけです(それぞれ「にほんブログ村」、「人気ブログランキング」のいいね!ボタンのようなものになります)。

健康管理
スポンサーリンク

コメント