恐らくどんなに充実したセミリタイア生活を過ごしていたとしても、時間は持て余し気味になるものではないでしょうか?そんな有り余る時間をつぎ込むと安上がりに楽しめるものがあります。そういった意味でオンラインゲームはセミリタイア生活と結構相性が良いのかな?なんて最近感じています。ただしハマり過ぎには要注意!ではあります。
セミリタイア生活のお供にオンラインゲーム!?
最近ブログの更新が著しく遅くなっています。
それには理由(言い訳)があるのよね・・・
あれこれやった訳ではないので、あくまでも自分のケースのお話ですが、セミリタイア生活とオンラインゲームの相性は悪くないように思えます。
ちなみに様々なゲームがある中でも「お金」をたくさん使ったプレーヤーが有利になる所謂”ガチャ”があるようなゲームのことではなく、料金は一定でより多くの「時間」を投入したプレーヤーが有利になるゲームでのお話です。
<セミリタイア生活者がオンラインゲームをやることのメリット・デメリット>
メリット
- ゲームに多くの時間が費やせるので相対的に有利(楽しめる)
- コストパフォーマンスが良い(パチンコなんかに比べると圧倒的!)
- ゲーム内のコミュニケーション(孤独感が緩和される)
デメリット
- 運動不足(ハマればハマるほど圧倒的な運動不足に陥ります)
- 他のことに手が回らなくなる
この辺りについて書いていきます。
この時点でオチは分かるわね。
オンラインゲームの再開
最初から蛇足ですが、私がオンラインゲームを再開した経緯を書いておきます。
実は以前完全に止めたつもりだったのよね(このブログにも書いたけど)。
アクシデントから始まった”悪しき”習慣
話は半年ほど遡って今年5月のこと。私は車で北陸・信州の方へ旅行に行き、その帰りに車が全損となる事故に遭いました(幸い当方・相手方共に無傷)。
その後の車選びでは「どうしてもMT車に乗りたい」という条件を付けてしまった為に時間がかかり、「今年は車で全国を旅しよう」という計画に暗雲が立ち込めていました。
その車選びには最終的に2か月間ほどかかったのですが、当時はどの位時間がかかるか見通しが立たずに暇を持て余していました。
私が住んでいるのは山口市の中でも住宅街ですから車が無くても生活には困りません。しかし、暇を潰せるような娯楽はパチンコ位しかありません。
・・・そんなこんなで車が無い期間は日がな一日をパチンコ屋さんで過ごすことが増えていました(記録を見返すと5月中旬から6月初めにかけてほぼ毎日でしたね)。
悪い習慣だと分かっているのに止められず、ここにきて再加速しちゃったのよね。
そうだっ!良いものがあった!
暇潰しにちょうどいいモノ!?
私は今から20年ほど前に始まったとあるオンラインゲームにはまっていました。
途中から仕事が忙しくなったりで疎遠になり、セミリタイアしてからは無駄な出費を無くすという事で完全に休止していました(課金はしていなくてもアカウントは残っている状態)。
「・・・そういえばあのゲームはどうなっているだろうか?」
ふと思いついて検索してみると、全盛期には遠く及ばないもののリモートワークの影響から人が戻ってきていて再度盛り上がってる模様。
元々はこのゲームにハマったことでパチンコを完全に止められていたという事を思い出しつつ、ゲームアカウント復活の手続きを取ってみることにしました(ちなみにそのゲームは月額料金制なのでパチンコするよりずっと安上がり)。
この時点では車が見つかるまでのホンの退屈しのぎという感じでした。
その後結構どっぷり浸っちゃったわね。
セミリタイア生活とオンラインゲームの相性は良い?
最初は「パチンコでお金を使うくらいなら安上がりにオンラインゲームでもしようかな?」くらいの気持ちで再開したオンラインゲームでしたが、あっさりはまり込んでしまいました。
それにはいくつか理由があるのでご紹介していきます。
オンラインゲームの魅力① 時間が武器になる
ゲームをやっていて「面白い」要素といえばやはり自分のキャラクターが「強く」なっていくことでしょう。
そしてその「強さ」は相対的なものです。他のプレーヤーと比べて自分の方が強いという一種の「優越感」を感じることが醍醐味です。
ゲームの中には格闘ゲームやシューティングゲームの様に純粋にプレーヤーの操作テクニックのみが強弱を分けるものもありますが、そういったゲームは反射神経の衰えた中高年には向きません(私の場合そういうゲームは元々苦手なので「負け」がストレスになるからやりません)。
一方でRPGではレアアイテムを取ることで強くなっていくので操作テクニックは不要です。そして大抵のゲームでは(プレーヤーをゲームに留めておくために)そうしたレアアイテムを取るのに時間がかかるようになっています。
要するに強くなるのに時間がかかる・・・逆に言えば時間をかけさえすれば強くなれるわけです。
そしてセミリタイア生活者ならゲームに費やせる時間は相対的に多いので、強くなりやすい、ゲームが楽しみやすいという事になります。
※私の場合以前やっていたゲームに復帰したのでキャッチアップに時間がかかりませんでしたが、新規で始めると楽しめるようになるまで時間がかかると思います。
このゲームに使う時間をお金で買うのが所謂「ガチャ」ですね。
「ガチャ」があるゲームはお金が最大の武器になるので特にセミリタイア生活者向けとはなりません。
オンラインゲームの魅力② コスパが良い!
上で少し触れた「ガチャ」があるゲームだと話は違いますが、私がやっているオンラインゲームは月額1,298円以外お金はかかりません(ほかに数百円のオプションあり)。
毎日何時間遊ぼうが1,298円・・・パチンコに行くのと比べればコスパは遥かに良いです。
「ガチャ」が無いゲームはこれ以上かけようと思ってもお金はかけられません(複数アカウントを契約すればもう少しお金はかかりますが)。
毎日だとパチンコなら数万円単位で負けるからね~
オンラインゲームの魅力③ ゲーム内コミュニケーション
以前セミリタイア生活における「孤独」について書いたことがありました。
私の場合このブログへのコメントやアクセスが世間との繋がりを感じさせ、孤独感を緩和させているといったことを書いたことがあるのですが、オンラインゲームだともっと直接的に孤独が緩和されます。
というのも、オンラインゲームだと他のプレーヤーとのやり取り(コミュニケーション)があるからです。
特に私が再開したゲームはもう20年も続いているのでプレーヤーは中・高年が中心ですし、やりたいことはやりつくしたといった人も少なくないので世話好きの人が多くいます。
なのでゲーム内のグループに所属すると色々話す(チャットする)ことも増えます。恐らくこの要素がオンラインゲーム最大の魅力なのでしょう。
ちなみに私がやっているゲームは古いので(ゲームの機能としては)コミュニケーションはチャットのみです。しかし逆にそれが良いように思います(チャットだけの方が程よい距離感がある)。
実は再開当初は車が見つかるまでの間だけと思っていたので、ゲーム内グループには入らないようにしていました(入ったらハマるのが目に見えていましたからね)。
ところが、あるきっかけでグループに所属することになり、そこからドップリって感じになってしまいました(車が来たのに引き籠りがちに)。
オンラインゲームのやばい所① 運動不足に陥る!?
私の場合、車社会の地方に引っ越してきてはっきり認識できるほど歩かなくなりました。
一応普段の買い物なんかは歩きで行くようにしていますし、散歩(ジョギング)や筋トレなんかもするようにはしていたのですが・・・
ゲームやってるとホント何もしなくなりますね~
ジョギングと筋トレに関しては一応理由もあるんだけど、今はやっていません(この辺はまた別の記事にでも書くことにします)。
オンラインゲームのやばい所② 他のことに手が回らなくなる
オンラインゲームは「時間をかけるだけ楽しめる」ということでハマると結構な時間をゲームに費やすことになります。
そうすると他のことが疎かになりがちです。
私の場合、ブログの更新が疎かになっていますし、車を手に入れてからも北海道旅行にこそ行ったものの、それ以外はほとんど車に乗っていません(動かなくなっちゃわないか心配なくらい乗っていませんね)。
「まぁその内飽きてゲームをする時間も減っていくだろう」と、かつての経験から分かってはいるもののこの数か月間はホント他のことに手が回らない程ゲームしかやっていませんね~
こういう風になってしまうのがオンラインゲームの怖い所です。
ちなみにサラリーマンの時にこのゲームにはまったお陰でセミリタイア資金が溜まったという側面もあります。
仕事以外は寝るかゲームするかしかなかったからね。
セミリタイア生活とオンラインゲームは相性が良い・・・が自制心が必要!
「ゲームばっかりしてないで宿題もちゃんとしなさい!」なんて子供の頃言われた記憶がかすかにあったりしますが、大人になるとそんなことを言ってくれる人はいません。
自分で自分を律することが求められます(まぁ宿題はしませんが)。
オンラインゲームは安上がりに(独身)セミリタイア生活の最大の敵である「孤独」を緩和させてくれるありがたい娯楽です。
しかし反面はまり込みやすく、他に何もしなくなってしまうリスクがある諸刃の剣。
特に中高年にとって運動不足は深刻な問題につながりかねないので注意したい所です。
私もゲームをしながらブログ書かなきゃ・・・とはいつも思っています
でもゲームしかしてないからネタは無いし、これから寒くなると余計外出もしなくなるからしばらくはこんなペースになっちゃうかもしれないわね。
コメント