東郷 潤

セミリタイア生活

【優雅?】セミリタイア生活の一日【退屈?】

久しぶりに晴れたこともあり、ちょっと長めの散歩に出かけました。ど平日にこんなことができるのもセミリタイア生活の長所かな?とも思えますが、こんなこと位しかすることが無いとすれば暇を持て余しているとも言えますね。
健康管理

【体験談】ダイエットと筋トレ3年分の体重変化をグラフで振り返る

ダイエットと筋トレ。どちらも体重の増減を伴いますが、実質的な体重って緩やかにしか変動しないんですよね。それを明確にしてモチベーションにつなげる為に私は記録を付け、グラフにしています。今回は3年分の振り返りです。
セミリタイア生活

セミリタイア生活と節約(キッチン編)

私のブログがセミリタイア生活を中心としているものですので、タイトルにはそう書いてありますが、単なる私が実施している節約術のご紹介です。今回はキッチン回りでの節約ということで、包丁研ぎと鉄のフライパンをあげておきます。
ゲーム、アニメ、映画など

セミリタイアしてから見たアニメのベスト4+1

VOD(ビデオ・オン・デマンド)って便利ですね。私はHULUというのに入っているんですが、セミリタイアしてから見ることがかなり増えました。その内これは良かったな~というものをアニメ中心にご紹介します。
セミリタイア生活

【年金破綻!?】セミリタイア生活から見た「2,000万円不足問題」

ちょっと遅くなりましたが世間を騒がせた「老後資金2,000万円不足問題」について、セミリタイアしている自分の視線から考えてみようと思います。
健康管理

筋トレ(フリーウエイト)に興味はあるけど、始められない方へ

筋トレ(フリーウエイト)。重たいバーベルなんかガシッと上げられたら気持ち良いと思いませんか?でも、あのエリアって独特の雰囲気があって「最初の一歩が踏み出せない」という方、思い切って始めてみませんか?
健康管理

【解決できるかも?】筋トレ初心者が疑問に思うこと

私の筋トレ歴はわずか2年ちょっとで初心者をようやく脱したかな?程度です。筋トレ歴が短いが故に分かることなどを私の実体験に沿ってご紹介していきたいと思います。
ブログ運営

【アドセンス】不合格、合格の時の違いについての考察(ご参考用)

当ブログでは、グーグルアドセンスの審査は1度不合格となりましたが、2度目でクリアーすることができました。現在挑戦されている方の参考になればと、私のブログの合格時ステータスを記録しておきます。また不合格の時から何を変更して、その内のどれが合格に寄与したか考察しました。
セミリタイア生活

セミリタイア生活で必要とされるもの「毎日繰り返せる趣味」

何の制約もない完全に自由なセミリタイア生活。毎日何をするか考えるのは結構しんどいものです。
健康管理

お金と健康ってどっちが大切?

セミリタイア生活に入り考える時間がいくらでもあるせいか?こんなことを考えたりします。でも、最近つくづく健康って大切だな~と感じています。