趣味 【HT-RT5】5.1chで映画、アニメ&ゲーム環境向上【レビュー】 皆さんは映画を見るときやゲームをするときの音ってどうしていますか?TVのスピーカーのみでしょうか?私は結構前から5.1chサラウンドシステムを使っているのですが、サラウンドシステムの最大の弱点はスピーカーの配線ですよね。この厄介な配線が無いものを我が家に導入して半年程経ちましたので、ちょっとレビュー記事みたいなものを書いてみたいと思います。 2019.07.11 その他趣味
セミリタイア生活 【終身雇用制度崩壊】いつ頃からセミリタイアを意識していたか? 以前に私がセミリタイアした理由について書きました。今回はいつ頃からセミリタイアを意識していたのかについて書いてみたいと思います。 2019.07.10 セミリタイア生活雑記、日記的な話
ゲーム、アニメ、映画など セミリタイアしてから見たお勧めアニメ(アマゾン・プライム・ビデオ編) 少し前にVOD(ビデオ・オン・デマンド)のHULUで見たお勧めアニメをご紹介しました。今回はアマゾン・プライム・ビデオで見たアニメを数点ご紹介します。 2019.07.09 ゲーム、アニメ、映画など趣味
健康管理 【良い睡眠取れてますか?】ウォーターベッドと畳ベッドの使用感について 健康を考える上で睡眠は非常に重要です。皆さんは何で寝ていますか?ベッド?お布団?私は変わったものが好きなのでちょっとマイナーなベッドを利用してきました。今回はその使用感をご紹介いたします。 2019.07.08 健康管理
セミリタイア生活 【実体験】禁煙後に現れる体調の変化や経済的なメリット 私は学生の頃から20年以上たばこを吸っていましたが、3年程前に禁煙しました。そこで、一般に言われている禁煙のメリット(主に健康面)が本当なのかを自分なりに検証してみました。また、禁煙の経済的メリットについても考えてみました。 2019.07.07 セミリタイア生活健康管理節約関連
セミリタイア生活 自炊で節約!いくらで出来る!?(餃子編) 私のブログがセミリタイア生活を中心としているものですので、タイトルにはそう書いてありますが、単なるレシピ紹介です。単なるレシピ紹介に留まらないようにコストについても記載します。最初に取り上げるのはタイトル通り「餃子」です。これ、私の少ないレパートリーの中ではベストパフォーマーなんです。 2019.07.03 セミリタイア生活自炊で節約!
健康管理 【体験談】筋トレすると平熱が上がる?(基礎代謝や免疫力は?) 筋トレをすると筋肉量が増えます。そうすると平熱(体温)が上がって、基礎代謝が増え、更に免疫力も上がっちゃうなんてことを見聞きすることがあります。本当なのでしょうか?私は筋トレを始めた時から毎日体温を測っているのでちょっと検証してみました。 2019.07.02 健康管理
ブログ運営 【35記事】ブログ開設から1カ月経過しました【PV、アドセンス】 5月末に開設した当ブログも1カ月が経過しました。取り合えず最初の月ということで、何とか平均1日1記事以上を書くことができました。後々比較できるように、この1カ月経過時点での各種数値や感想などを書き留めておきたいと思います。これからブログを立ち上げようとしている方の参考にでもなれば幸いです。 2019.07.01 ブログ運営
健康管理 セミリタイア生活のデメリット(食中毒編) セミリタイア生活のデメリットというより、一人暮らしのデメリットですが、病気で寝込むと辛いですよね。私は特別不衛生な環境にいるわけでもないのに頻繁に食中毒になります。原因は毎回良く分からないので、ここはちゃんと調べておこうかと思います。季節的な原因もありますので皆さんもご注意を。 2019.06.29 健康管理
セミリタイア生活 【セミリタイア生活】事前に想定しにくいコスト。医療費 私は既にセミリタイア生活に入っていますが、現在検討中の方や興味のある方は医療費について考えたことがありますか?実は私は考えていませんでしたのでちょっとだけ調べてみました。結構大きな金額になりますので資金計画に折り込み忘れないようご注意を。 2019.06.27 お金に関する話セミリタイア生活