東郷 潤

セミリタイア生活

贅沢ってなんだろう?(セミリタイア生活)

皆さんは「贅沢」っていうと何を連想しますか?美味しいものを食べたり、ブランドものを買ったり、海外旅行したりと、真っ先に思いつくのはお金を消費することじゃないでしょうか?今回はちょっと視点を変えて「時間」に注目してみました。
ゲーム、アニメ、映画など

FF11初期時代の思い出話

断捨離なんて言葉が流行ったのも結構前でしたね。皆さんは不要なものスパッと捨てられますか?私は結構すぐ捨てる派なんですが、そんな私でもやはり捨てられないものがあります。それはゲームのデータなんですが、流石にそろそろ断捨離の準備位はしておこうかと今回思い立ちました。
セミリタイア生活

【いくら必要?】セミリタイア生活に必要な資産

世の中のセミリタイアを目指すブログや関連記事なんかを見ていますと、やはりお金の話題が多いですね。当然のことといえば当然なんですが、しかしいくらあったらOKというボーダーラインのようなものは残念ながら存在しません(この記事はお金の話ですが、一切数値は出てきません)。
趣味

【ブルーブルドック】筋トレしてる人向け通販シャツのレビュー

通販の服ってサイズが合うかどうか不安ですよね?筋トレしていて平均的な体形ではない場合は特に。通販のサイトにレビューもあるけど、実際サイズ感って伝わってこないんですよね。なので、今回私が試した服のサイズ感が伝わるようなレビューを書いてみました。ご参考までに。
セミリタイア生活ならでは?の話題

「休み」の位置付けが変わる?「拘束時間」の必要性(セミリタイア生活)

残念なことに人間は現状に不満を持つようにできているらしいです。サラリーマンの時は「休み」が欲しく、いざセミリタイアして「休み」を手に入れると、「拘束時間」が欲しくなります。
セミリタイア生活

セミリタイア生活が馴染んできたかな?

先日、元の会社の仲間とお酒を飲みに行きました。その際、自分の興味や意識がちょっと変わってきていることに気付きました。一言で表すと「セミリタイア生活が馴染んできた」ということなのかもしれません。
趣味

【HT-RT5】5.1chで映画、アニメ&ゲーム環境向上【レビュー】

皆さんは映画を見るときやゲームをするときの音ってどうしていますか?TVのスピーカーのみでしょうか?私は結構前から5.1chサラウンドシステムを使っているのですが、サラウンドシステムの最大の弱点はスピーカーの配線ですよね。この厄介な配線が無いものを我が家に導入して半年程経ちましたので、ちょっとレビュー記事みたいなものを書いてみたいと思います。
セミリタイア生活

【終身雇用制度崩壊】いつ頃からセミリタイアを意識していたか?

以前に私がセミリタイアした理由について書きました。今回はいつ頃からセミリタイアを意識していたのかについて書いてみたいと思います。
ゲーム、アニメ、映画など

セミリタイアしてから見たお勧めアニメ(アマゾン・プライム・ビデオ編)

少し前にVOD(ビデオ・オン・デマンド)のHULUで見たお勧めアニメをご紹介しました。今回はアマゾン・プライム・ビデオで見たアニメを数点ご紹介します。
健康管理

【良い睡眠取れてますか?】ウォーターベッドと畳ベッドの使用感について

健康を考える上で睡眠は非常に重要です。皆さんは何で寝ていますか?ベッド?お布団?私は変わったものが好きなのでちょっとマイナーなベッドを利用してきました。今回はその使用感をご紹介いたします。