8月末あたりからここ山口市も結構涼しくなってきました。今年は夏が短いようですね~なんて思っていたのですが、もしかしたら北海道は寒くなってしまう?なんて懸念から北海道旅行の計画を急ぐことにしました。なるべくなら9月中に行ってきたいものです。
長旅なのでしっかり事前準備!
今年の目標にも掲げていた車中泊での北海道一周旅行。本来は6月に行くつもりだったのですが想定外の交通事故で車を失い延期を余儀なくされてしまいました。
しかしようやく新しい車での車中泊の準備も整い、何とか寒くなる前に行くことが出来そうです。
車中泊での旅行は思い立った時に出発したり、好きな時好きな場所へ移動できるのが何よりのメリットです。なのでガチガチに計画を立ててしまうとその良さを失ってしまいます。
とはいえ、山口から北海道はおいそれとは行けない距離でもあります。やはり多少なりとも計画は立てていく必要はあるでしょう。
という訳で今回ざっくり見て回る場所とドライブルート、車中泊候補地のピックアップをしました。
一応数回の長期車中泊旅行の経験から「この位の計画はした方が良いかな?」ってことを考えました。
ルート仮決定
広大な北海道をどう回るか?
学生の時に何の計画も無しに『その日その日で気の向くまま』行く場所を決めつつ北海道を一周したことがありました。しかし、今考えると『なんでそんなことが出来たんだろ?』と不思議に思う程、無計画での旅行に今は『怖さ』みたいなものを感じます。
もしかしたらその『怖さ』には素敵な観光名所を見逃してしまうかも?という懸念が含まれているのかも知れません。
昔はインターネットが無く、雑誌を見ながら旅行していました。なのでその雑誌に書いてあることが全てでした。その雑誌に載っている自分の行きたい場所にさえ行ければ「見逃した~」なんて後悔はしない・・・というか出来なかったのです。
今はネットでいくらでも情報が取れますからね~
無計画で行くと「あ~ここも行きそびれた」なんてことにすぐ気付いちゃうのよね。
取り合えず行ってみたい場所をピックアップ
あまりガチガチに計画を固めてしまうと自由度の大きい車中泊の旅の良さを削いでしまいます。しかし、あまりにも無計画だと上記のように後悔が多くなってしまうかもしれません。
山口県から北海道は遠いですから、行きそびれた所があるからといってまたすぐ引き返すという事も出来ません。
という訳でざっとネット検索などをして行ってみたい場所をピックアップ。地図上に落とし込んでみました。
ドライブルートをざっくり決定
後述しますが、山口から北海道に行くに際してはフェリーを利用します。なので北海道でのスタート&ゴール地点は小樽になります。
そこから上記の『行ってみたい場所』を効率よく回ろうとすると自ずとルートは定まってきます。
まずはざっくり決めてその後に立ち寄る場所の数や一日の移動距離などを考えつつ具体化していきます。
日々のルート策定
あまり旅程をガチガチに詰めてしまうと旅の自由度が低下してしまうので、細かくはしたくないのですが、車中泊の場所などは事前にある程度目星をつけておかないと経験上現地で苦労します(電波が届かずネット検索できない場所が多い)。
という訳で上記のざっくりルートを日々の計画に落とし込んでいきます。
まぁ行きたい場所を忘れないためのメモも兼ねています。
旅行当日はこの記事を見ながら移動します。
北海道2日目
フェリーで向かうと北海道へは小樽に20:45着となります。なので初日は小樽周辺で車中泊することになります。
という事で北海道での実質的な行動は小樽からスタートになります(一応2日目としました)。
ちなみに1日の移動距離は経験上400km位は十分いけますが、計画段階では余裕含みで300km前後にしてあります。
北海道3日目
今のところあまり観光する場所が見つかっていないオホーツク海側ルートです。まぁ基本的にドライブしながら風景を楽しむことになるでしょう。
学生の時に回った時も網走湖畔に宿をとったのですが、この辺りはとても綺麗だったのを覚えています。なので今回もその辺りで車中泊できると良いな~と思っています。
北海道4日目
学生の時はスルーしてしまった知床半島の方へ足を伸ばしてみる予定です。
恐らく今回の旅行中では最も人気のない場所が多いと思われます。食料の調達も早め早めにしないと食べるものに困るかもしれません。また、この計画を策定している段階ではルート上に日帰り温泉が見つかっておらず、この日はお風呂なしになる可能性もあります。
また移動距離もちょっと長く430km位を想定しているのですが、その位いかないと車中泊できるようなスポットが無いようです。
北海道5日目
北海道一周というと沿岸部をぐるっと回ってくるというのを連想しがちですが、内陸部も良い所は多そうです。
この日は移動距離をあえて短くしてでも摩周湖あたりで車中泊しようと考えています。
理由は二つあって、一つはこの辺りが天体観測のスポットであるらしく、晴れてさえいれば星空が綺麗だろうという事。もう一つはこの辺りは霧が出ることが多く、一晩泊れば霧がない湖の眺めが見れる可能性が高まるだろうという事です。
北海道6日目
6日目もずっと内陸部を行く予定にしました。大雪山国立公園の周りを半周するようなコースで旭川の方へ抜けていきます。
旭川といえば学生の時食べた美味しいラーメン屋さんが思い出されます。かれこれ30年近く前のことですからもうないだろうな~と思って検索したら健在でした(代替わりはしているでしょうが)。
予定通りだと通過するのが食事には中途半端な時間になりそうですが、ぜひ寄ってみたいものです。
その後は景色が綺麗で有名な美瑛、富良野となる訳ですが、この辺りは意外に車中泊スポットが無さそうです。街からちょっと離れた所まで行く必要がありそうですね。
北海道7日目
この日は決断の日となりそうです。
というのも北海道を回り始めて1週間が経過し、どの位疲労が溜まっているかが現時点では予想できないからです(これまで車中泊では5泊6日が最長。しかもその時とは車が違う)。
かなり疲れているようであれば小樽に向かうことになりますし、元気であれば函館を目指したい所です。
また、7日目ともなれば事前の天気予報の情報もありません。大きく天候が崩れるようなら帰るという選択肢も浮上します。ただ崩れすぎて、逆に台風などで日本海側が荒れそうならしばらく北海道に留まざるを得なくなるかもしれません(フェリーの関係)。
取り合えず計画上は函館を目指すことにしておきます。
北海道8日目
函館に向かったとすると有名な朝市なんかにも行ってみたいですが、予定通りだと早朝には着けそうにありませんね。まぁその分五稜郭見物でもしてくるとしましょう。
北海道9日目
北海道最後の日になります。計画通りなら9日目(実質8日目)ですが、四国一周の時は予定より1日長くなりましたから10日くらいの滞在になっているかもしれません。
フェリーは23:30に小樽発なので最後は小樽観光をゆっくりして終了となりそうです。
実は少々厄介!山口から北海道への行き方
GoogleMapでさっと見ると、山口県山口市から北海道函館市までずっと車で行くと約1,700kmあるようです(青森⇒北海道はフェリー)。
流石にこの距離を自走していくとなると北海道に着くこと自体が目的になってしまいそうです。
という訳で今回は移動手段としてフェリーを選択するのですが、そのフェリーに乗るまでも一苦労です。何故なら北海道行きのフェリーは山口市からだと一番近くても京都府舞鶴からしか出ていないからです。
山口から舞鶴までは約500km。下道で行くとなると私にとっては1泊しないときつい距離です。しかしフェリーの出発時刻は23:50。近くで一泊してしまうと半日以上京都で時間を持て余してしまいます。
という訳で今回は山口から舞鶴までは高速道路を利用することにしました。時間的には山陽自動車道を通った方が早いらしいですが、前々から物凄く空いているといわれて興味がある中国自動車道を使ってみようかと思っています。
- 11:00山口市発
山口IC⇒舞鶴東ICまでの所要時間6時間ちょい(休憩入れて8時間予定)
高速料金:普通車(平日ETC)10,600円、(休日or深夜ETC)7,420円
- 19:00舞鶴港着
暗い時間の運転を避けるため早めに到着する計画
- 23:50舞鶴港発
フェリー料金:普通車(乗員1人含む)で34,100円(最も低いグレードの部屋)
※季節によって料金が高い時期があります。
- 翌20:45小樽港着
夜到着なのですぐ近くで車中泊
毎度発生する通信の問題
これまで九州、四国、北陸・信州方面へ車中泊で旅行してきましたが、毎回ほぼ発生するのは「通信」の問題です。
一昔前と違って今や携帯やWi-Fiが”入らない”なんてことはほとんど体験しなくなりました。私も日本にいるなら「何処にいてもつながるのが当たり前」位に思っていたのですが、地方(特に山間部)は入らない方が普通だったりします。
旅行中はナビに目的地を設定することは結構頻繁にあります。朝出かける時は勿論、急に行先を変えたりしたときもルートの再設定が必要になります。その時に電波が入らないと道が分からなくなってしまいます(私はナビをGoogleMapにして事前に地図情報をダウンロードしますが、それにも限界はあります)。
今や旅行に通信環境は必須と言ってもいいわよね。
北海道も電波の入らない場所は多いんだろうな~と思って、使っているWimaxのエリアを調べたところ・・・
いつ出発する?
この予定を作っている時点で出発の日程は全く決まっていません。
少なくとも現時点(9/4)では日本海側を台風が通過する予報になっています。フェリーは運航しているようですが大きく揺れそうなので台風が通過するのを待つつもりです。
その後は北海道の天気予報を見つつ決定するといった感じになりそうです。
まだ時間はあるから立ち寄りたい場所のピックアップを進めておくことにします。
そうした情報はこの記事に付け足していくと思います(お勧めがあればぜひ教えて下さい)
(蛇足)長期旅行に出る時の障害
長期旅行に行く際、意外にその出発日の決定に影響を及ぼす身近な問題というものがあります。
それが「可燃ごみ収集日」と「冷蔵庫の中の生もの」です。
ごみはこの時期は特にですが、放置したまま旅行に行くと、帰ってきたとき大変な目に遭います。冷蔵庫の中身も似たようなものですね。
旅行の出発日が明確だと、そこに合わせて生ごみを出さないようにとか、生ものは全部食べ切って・・・とか調整が出来るのですが、いつ行くか決めていないと結構前からごみを出さない生活をする羽目になります。
簡単に言うとインスタント&レトルトの日々が続くという事です。
まぁ次のごみ収集日の翌日からそうなるのかもね。
コメント
わ~、すごい!北海道ですか!いいなぁ~。
計画がすごい!スケール大きいですねえ。
景色はもちろん、美味しいものがいっぱいありそうですね。
たまたまYouTubeの車中泊カップル(OshareJapan)をフォローしていて、さらにたまたま北海道編なのですが最近の早朝は気温14度だったようですよ。
どうぞ防寒対策をしていってくださいね。
リアルタイムでブログ更新あるといいな。よろしくお願いします。
与謝野さんコメントありがとうございます。
やっぱりもう北海道は朝晩寒いんですね~
まぁ5℃位までなら車中泊経験あるので大丈夫です(持ってる寝袋が4℃まで寝れるってやつなので)。
ちなみに外でブログを更新できる道具は持ってないので旅行している間は更新はありません(まぁリアルタイム更新だと無用のトラブルもあるかもしれませんし)。
申し訳ないです。
そうですよね、ネットにリアルタイムで公開することで何かあってはいけませんね。
よい旅を~!!
ありがとうございます。
まだいつ出発するかは決まっていませんが楽しんできます。
&今回は事故らないよう前回以上に注意して行ってきます。
あらあら、台風11号ですよ。
しかも珍しく日本海側に動きます。
まさかとは思いますが、このタイミングで旅に出られてないことを祈ります。
(お返事不要です)
ありがとうございます。
学生の時、大洗⇒苫小牧間のフェリーで台風の影響で大揺れしてめちゃくちゃ酔った苦い記憶があるので今回の台風もちゃんとウォッチしてますよ。
しばらくはネットで観光名所などを検索してます。
用意周到ですね
さすがです
なんとなく東郷さんのイメージがもてるようになってきました
私のような行き当たりばったりのセミリタイアではなく、すごくしっかりしていらっしゃる(苦笑)
最近株価の下落を見るとクラクラしてきます
まあじっと耐えるのみ・・・
結構・・・というか相当行き当たりばったりですよ。
山口に引っ越した経緯がまさにそんな感じでした。
旅行はあのくらいの計画はしないと寝床の確保に苦労して、暗くなってからさ迷うことになりかねませんからね。
安全確保のためにしているという感じでもあります。
事故なんかに遭うとその辺りは慎重にならざる得ませんね~
いつも楽しく拝見しております。
2017年に51歳でセミリタイアし、車で北海道一周の旅をしました。
自分自身にとっては大きなイベントだったので、日記代わりのブログを書いておりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2247369/blog/40007930/
ちょっと古い情報ですし、車中泊ではありませんが車旅ということで何かご参考になれば幸いです。
旅のブログを楽しみにしております。
原さんはじめまして。コメントありがとうございます。
北海道以外のものも含めブログ拝見いたしました。ブログの枠組みが既に・・・という感じですが、車好きなんですね~
私も86乗ってみたいですよ~
車中泊をするという前提が無ければスポーツカーに乗りたかったのですが、早々にあきらめました。それに高いですしね。
学生の頃乗っていたMR-2(AW11)って今いくらなんだろ?って調べたらちょっとしたクラシックカーみたいな価格ですし。
まぁFitでもマニュアルにしたのが最後のこだわりポイントです。
それにしても26泊ですか。私もそこまでいかなくとも計画より更に長期滞在してもっと色々回ってきたいですね~
間に何泊かホテルを入れれば洗濯もごみの問題も体調面もクリアー出来るでしょうからもしかしたらそんな感じで滞在日数を増やすかもしれません。
旅の記録は結構先になってしまうと思いますが是非またみて下さい。
お返事ありがとうございます。
AW11に乗られていたのですね。残念ながら私は運転したことがありませんが、日本車っぽくないスポーツカーらしいデザインが当時から大好きでした。
旅の記録、楽しみにしています。
気長にお待ちしておりますので、ゆっくり楽しんできてください(^^)/
AW11は私もカッコから入りました。
コンパクトで何とも言えない「操ってる感」のある車でした。
当時はあれで夜通し峠なんかを走り回って、朝方駐車場で寝てたりしましたね~
さすがに今AW11で車中泊は出来ませんが、懐かしくなって「安かったらもう一回乗ってみたいな」なんて思ったのですが・・・
流石に昭和の車は程度が良いとびっくりするような値段で手が出ませんでした(笑)
旅行するのは楽しいのですが、帰ってきてそれをブログにまとめることを考えるとちょっとだけ憂鬱になるんですよね。
でも一応ライフワークなのでいつになるか分かりませんがしっかり書きますよ~
お返事ありがとうございます。
スポーツカーのいいところはまさしくその「操ってる感」ですね。
旅をブログにまとめるのが大変と言うのはよくわかります(笑)
実は私もブログにまとめるのをあきらめてしまった86旅がいくつかありますので・・・
がんばって書いてくださいね(プレッシャーをかけているわけではありません)(^_-)-☆
旅行中は取り立ててメモを取るでもなく、写真を撮るだけで前半の方は結構忘れてたりするんですよね。
写真を撮った日時を追うことで思い出す作業をするわけですが、この辺の記憶力はやはり弱くなりました。
前回は新たな試みとして旅行の計画を書いたブログ記事を後から上書きして旅行記にしたのですが、これはとても面倒くさい作業だったので今回は普通に別の記事として書く予定です。