2019年5月末に開設した当ブログも6カ月続けることができました。PVも順調に伸びてきています。今回は直近のPVの伸びについて分析してみました。
11月の各種数値、主な変更点や変化
少し前までGoogleからの評価を高めるために過去記事のリライトに注力していたのですが、その作業は取り合えず11月初旬で一旦終了しています。
新規の記事作成については、特にこのブログの存在意義である「セミリタイア生活」についての記事を増やすことに注力しました。
11月の各種数値
記事数など
冒頭に記載した通り、過去記事のリライトは11月初旬で一通り終了した為、今月は新規記事作成に注力していました。
結果として毎日更新とまでは行きませんでしたが、27記事作成とまずまずのペースに戻りました。
特に当ブログの存在意義であり、それなりに読まれている記事はやはり「セミリタイア生活」に関するものですから、そういった記事を書くことに注力しています。
今月のPV数が上昇した要因の一つと考えています。
PVについて
PVは先月比で28%増の約18,000PV/月となりました。
検索流入については絶対数こそまだまだ少ないですが、継続して伸び続けています。
一方、先月に伸び率が大幅に低下したRefarralですが、今月は再び伸び始め、全体をけん引しました。
PVの伸びの要因については後で考察しますね。
収益について
収入についてはまだまだ低空飛行が続いています。
今月はアドセンスの関連コンテンツが解放されたので、若干クリック数が増加しましたが、それでも平均すると1日1クリック程度です。このままだとサーバー代すらペイできそうにありませんね。
未だにアドセンス以外の収入は出ていません。
今はまだPVを伸ばすことだけに注力していても良いかな?と考えています。
今月の主な変更点、変化
一部の過去記事の削除
今月初旬までGoogleからの評価を上げる為に過去記事のリライトに注力していたということは上の方にも書きました。
その一環で、明らかに当ブログの評価を下げているであろう記事でかつ、リライト出来ない性質の記事である「相場の振り返りと今後の予想」に関する記事を削除しました。
noindexにして下書きに戻しているのですが、今でも複数の記事がindexされたままではあります。
アドセンスの関連コンテンツが解放されました
こちらは別途記事にもしていますが、11/9に関連コンテンツが解放されています。
記事中にも書いていますが、11/9というタイミングは上記の「一部過去記事の削除」を行った翌日です。
なので、少なくとも私が実施した過去記事のリライトや一部記事の削除は良い方向に評価されたのではないかと考えています。
グーグル砲被弾
こちらも別途記事にしましたが、11/11~12の期間に当ブログの1つの記事がGoogle Discoverに掲載されました。
当ブログのPV数からすればそれなりのインパクトはあったのですが、世間で言われているほどのPV数(数千~数万)には残念ながらなりませんでした。
こちらもGoogleからの評価が上がった証左だと考えています。
その2日間のPVが900位になっただけよ。それでも当時の新記録ではあったけど。
検索順位上昇
当ブログはまだまだ評価が低く、ドメインパワーを計測する各種ツール(Moz等)では未だに最低評価から脱せていません。なので先月からの変化といったことが数値で分かりにくいんですよね。
なので、そうした変化を見る為に私は「40後半 セミリタイア生活」というキーワードでGoogle検索して、当ブログが何番目に表示されるかをモニターしています。
そして、ついに11/20に表示順位が1番になり、その後1番で張り付いたままになりました。
その他に「セミリタイア生活」というワードでも大体7番目辺りをキープできています。これはブログ設立当初では考えられないようなことで、素直に嬉しいですね。
これまで実施してきた施策や、それに付随すると思われる現象などから当ブログのGoogleからの評価は上がってきていると考えています。
まぁほぼブログ名そのままの検索ワードで1番になっても当然と言われればそれまでよね。
PV上昇についての考察
10月から11月にかけて当ブログのPVは約4,000程上昇しています。
この要因について分析してみました。
最大の要因:トップページの変更
当ブログは10/22にトップページを変更し、カテゴリーごとの新着記事が分かるようにしています。
それと同時に人気記事ランキングも掲載しました。
各種数値を眺めていると、どうやらこのトップページを変更したことが、11月のPV増加に大きく寄与したようです。
トップページ変更の目的や期待される効果
<主なターゲット層>
ブログランキングサイト等から当ブログを訪れた方(セミリタイア生活に興味のある方)
<それまでの問題点(仮定)>
記事が新しい順にずらっと並んでいるだけだったので、目に付く所に「セミリタイア生活」とは関係ない記事が多かった(トップページだけ見て帰ってしまう方が多かった)。
<改善点>
「セミリタイア生活」に興味のある方が訪れた際、すぐにその関連記事が目に入るようにカテゴリー別の新着記事を表示させた。また、当ブログの人気記事ランキングも表示した(トップ5は全てセミリタイア生活に関する記事)。
<期待される効果>
ブログランキングサイトから当ブログのトップページを訪れた方の直帰率、離脱率の改善(その結果のPV増加)。
狙い通りの効果があったか?(カテゴリー別の新着記事掲載)
トップページのPV数は10月が4,150程度に対して、11月は4,900程でした。そして狙いであった数値はそれぞれ以下のようになりました。
- 直帰率:0.58%⇒0.47%
- 離脱率:21.9%⇒18.1%
狙い通り、トップページだけを訪れて帰ってしまっていた方を、他のページに誘導することがある程度できるようになっています。
副次的な効果も!(人気記事ランキング掲載)
実は「人気記事ランキング」は余ったスペースを有効利用する為に掲載したのですが、それに掲載されている記事のPVがかなり増えました。
具体的には掲載されている人気ランキングベスト3の記事だけで、PV数は前月比で1,300PV程増加(2.5倍以上)しています。
基本的に当ブログはブログランキングサイトからの流入が大半を占めていますから、古くなった記事はPV数が極端に減少します。
一部とはいえ、「人気記事ランキング」を掲載することによって過去に書いた記事が復活し、PV増加に貢献してくれるようになりました。
トップページを訪れた人は主にこちらの「人気記事ランキング」の記事に誘導されているようです。
地道な努力の成果?検索流入増加
上の方で触れましたが、過去記事のリライトや一部記事の削除などでGoogleからの評価を高め、記事の検索順位がある程度上がってきたようです。
その結果、検索流入は順調に増加しました(PV数よりユーザー数が大きく伸びています)。
といっても、当ブログの記事で検索でよくみられている記事は3記事程しかありません。ただ、その3記事合計のPVは先月比で2倍程になっています(トップの記事は6倍程)。
<当ブログにて、検索から見られている記事トップ3>
ピンポイントな記事が多いので、ここから他の記事へ波及しずらいのが難点です。
検索流入はセッション当たりのPV数が減少傾向です。この辺りは改善の余地がありそうね。
原因不明?ランキングページからの流入増加
上記の2つの要因(トップページ変更、検索流入増加)で説明できるPV増加数はざっくり2,000PV程です。11月は4,000PV程増えていますから、まだ2,000PV分の要因が残っています。
その残り2,000PVの増加はブログランキングサイトからの流入増加です。ただ、その要因ははっきりしません。
新規作成記事の初動PVが増えている
具体的には新規で書いた記事のPV数が全体的に増加しています(一部グーグル砲の影響がありますが、それ以外でも増えています)。ざっくり計算すると、新規に書いた記事のPV数が前月比で約1.7倍ほどになっています。
もっとざっくり言うと、新規に記事を書いたとき、その当日、翌日といった初動のPVが増えています。
ただ、この辺りでランキングサイトの順位が大きく変わったといったことがなく、何故初動PVが増えているのか今一つ分からないのよね。
グーグル砲の影響?
11月の日次PV数の変化を見ると、ざっとこんなイメージです。
- 11月前半・・・10月と大きな変化は無く、200~600PV/日程(日々の変動大)
- 11月11、12日・・・グーグル砲の影響で900PV/日程へ増加
- 11月中~後半・・・500~600PV/日で安定し始める
- 11月後半のある日・・・突如1,500PV/日を記録する(これまでの記録を大幅に更新)
- 11月後半~末・・・600~700PVで安定
グーグル砲の後、全体が底上げされたように見えますね。
ただ、1日だけ急激にPV数が増えた理由は未だに全く分からないわ。
数値やアナリティクスのグラフを見ると、11月の中旬のグーグル砲をきっかけに全体のPVが増えているようにも感じます。
ただ、仮にグーグル砲で当ブログをご覧になった方がリピーターになったのだとすれば、Directの数値が増えるはずです。でも、実際に増えているのはRefarral(ブログランキングサイトから)なんですよね。
(仮定)記事内容の影響か?
記事の内容を改めて振り返ると、10月は「セミリタイア生活」に関する記事が極端に少ない月でした(3記事)。
それに対して11月は8記事書いています(今月初動が良かった記事も多くはセミリタイア関連です)。
10月に対しての変化という点ではこの影響で説明できそうな気もします。ただ、その前の9月はそれなりに「セミリタイア生活」に関する記事が多かったにもかかわらず、それほどランキングサイトからの流入は多くないのでしっくりきません。
「セミリタイア生活の記事を書くと初動のPVが増える」という仮定を置いて、12月も引き続き経過をみていこうかと思います。
今後の注力ポイント
検索からの訪問者へのケア
現状の問題点は、せっかく増えている検索流入が全体のPV増加に今一つ貢献できていないことです。
これは検索から訪れた方が1つの記事で帰っていっていることに起因しています(離脱率高、セッション当たりPV数低下)。
現在検索からの人気記事は単発の内容のものが多く、確かにそこから別の記事への誘導がほとんどありません。今後はこういった訪問者へ対して、なにがしかのケアを考えていくことにしようと考えています。
具体的には関連記事の作成と、内部リンクの充実ですね。
ランキングサイトからの流入維持・拡大
今の所原因ははっきりしませんが、ブログランキングサイトからの流入の増加傾向を維持するため、上記の仮説を元に「セミリタイア生活」に関する記事を多く作成しPVにつなげていきたいと考えています。
ランキングサイトの順位を上げるのが一番手っ取り早いんだけど、上位に行けば良く程、全く上がらなくなるのよね。
引き続きよろしくお願いします。
<ひとつ前の運営報告>
<ひとつ後の運営報告>
コメント