セミリタイア生活 ニュースで思い出す「タバコ」の思い出 私が禁煙したのはもう4年ほど前なので、今ではタバコが吸いたいと思うことも全くありません。ただ最近タバコについてのニュースを連続で見たので色々思い出したことがあったので書いてみます。 2020.08.02 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 他人の目を気にしない生活(セミリタイア生活のデメリット?) 多かれ少なかれ、人は「他人にどう見られているか?」というものを気にするものです。気にしているからこそ、例えば身なりを整えたり、理性的な行動を取ったりするのだと思います。では、他人の目を気にすることが少なくなってしまうとどういう変化があるのでしょうか? 2020.07.30 セミリタイア生活セミリタイア生活ならでは?の話題
セミリタイア生活 【思ったほど効果なし】スマホからガラケーで節約できる!? ほとんどの人にとっては必須アイテムになりつつある「スマホ」。私も長年利用してきましたが、セミリタイア生活ではスマホは必須という訳でもありません。という訳で節約も兼ねてガラケーへの切り替えを検討してみました。 2020.07.25 セミリタイア生活節約関連
セミリタイア生活 よくよく考えるとNHK受信料って高いですね 当ブログでは「節約関連」というカテゴリーを作っていることから分かる通り、私は有り余る時間を活用して色々節約していたりします。そんな中、不意にNHKの受信料って高いな~と思うことがありました。まぁ支払う義務があるようなので今の所払い続けていますが、何とかならないものですかね? 2020.07.20 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 場合によっては凶悪!?独身自炊の弱点 先日ついつい口にしてしまったジャンクフード(牛丼)。それをきっかけに一気に暴食モードに突入してしまったようです。といっても一応自炊です。 2020.07.17 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 ジャンクフードの誘惑 ジャンクフードって冷静に味わうとそれほど美味しく無いはずなんですが、何故か悪魔的な魅力がありますよね。これまでずっと食べてこなかったのですが、先日つい1回食べたら何とも食べたくて仕方がありません(笑) 2020.07.15 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 私、いくつに見えます?(セミリタイア生活の意外なデメリット!?) 普段あまり気にしない自分の「歳」。ふとしたことで自覚させられたりしますよね。私は現在の環境のせいで「自分は若い!」と思うことが多いのですが、やはりそうでもない・・・ようです。 2020.07.08 セミリタイア生活セミリタイア生活ならでは?の話題
セミリタイア生活 ふとしたことで気付く外出頻度の低さ(セミリタイア生活) 元々私は頻繁に外出する方ではないのですが、セミリタイアしてからはその頻度は低下しています。しかし昨今の騒動のために、外出頻度は更に低下していたようです。そんなことをふとしたことで気付かされました。 2020.07.05 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 【いくら位?】セミリタイア生活(無職)の国民健康保険料【私のケースをご紹介】 セミリタイア生活の資金計画を考える上で最後まで判明しなかった費用がようやく明らかになりました。それは国民健康保険料です。ネットや知人経由で大体の額は把握していたつもりなのですが、それよりもかなり安かったのでちょっとびっくりしています。 2020.06.16 お金に関する話セミリタイア生活
セミリタイア生活 【ブログ1周年】意外と長かった1年 昨年の5月末から始めたこのブログ、振り返ってみると記事は結構書いてますね。これまではほとんど読み返していなかったので気にならなかったのですが、この節目に振り返るともう何の需要も無さそうな恥ずかしい記事も結構あります。そろそろ一度整理しないといけませんね。 2020.05.31 セミリタイア生活雑記、日記的な話