セミリタイア生活 【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その11 小ネタ編) 私はこうしてブログを書いている都合上、ネタになりそうだと思ったことは書き留めていたりします。ただ、一つの記事になるようなネタってそれほど多くないんですよね。そんなこんなで山口市の暮らしに関する雑多なネタがちょっと溜まってきました。ということでまとめてご紹介することにします。 2022.03.15 セミリタイア生活地方での生活で気が付いたこと地方での生活(地方移住)
セミリタイア生活 【散歩in山口】もう桜は咲いたかな? 暖かくなってきましたね。寒さによる引き籠り生活ともそろそろお別れかな?ということで手始めに近所を散歩してきました。 2022.03.13 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 新電力会社への切り替えは節約になるの? 先日、地方に越してきてから初めて「訪問販売」を受けました。モノは電気(電力会社の切り替え)です。よくネットで広告をみますがどの程度安くなるんでしょうか?そしてリスクは無いのでしょうか?それほど深く調べた訳では無いのですが、自分なりに考察してみました。 2022.03.03 セミリタイア生活節約関連
セミリタイア生活 【歯医者】怖くないけど嫌な場所 先日から重い腰を上げて歯医者に通院を始めました。あまり好きな人は多く無いとは思いますが、歯医者って何故か嫌なものですよね。 2022.02.26 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 セミリタイア生活と夜間外出 若い時や仕事が忙しかった時など、「自分は夜行性だな~」なんて思うことが私にもありました。でも、セミリタイアして時間が自由になればなる程、夜に活動することは減りました。所詮人間は昼行性ということなんでしょうかね?セミリタイア生活をしていると夜... 2022.02.20 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その10 天気予報編) これまでは普通に当たる(少なくとも大きく外さない)ものと思っていた天気予報ですが、山口に来てからは妙に外れることが多いような気がします。これは気のせいなんでしょうか? 2022.02.16 セミリタイア生活地方での生活で気が付いたこと
セミリタイア生活 【臨時定額給付金】案内が届きました ちょっと前にアナウンスがあったと思いますが続報がほとんど無く、立ち消えになったのかな?なんて思ってた「住民税非課税世帯等に対する臨時定額給付金」の案内が届きました。ありがたく申請させて頂きましょう。 2022.02.15 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 セミリタイア生活と我慢 色々我慢する必要が無い生活って憧れですよね。セミリタイア生活ってそんな一面があります。でも、我慢しないことに慣れるとそれがデメリットになったりもするみたいです。 2022.02.08 セミリタイア生活セミリタイア生活ならでは?の話題
セミリタイア生活 【行動力低下!?】冬場のセミリタイア生活 セミリタイア生活には基本的に「何時迄にやらなければいけない」といったことがありません。そうなると寒くなって行動力が落ちるとホントに何もしなくなっちゃうんですよね。これも憧れのスローライフ・・・なんですかね? 2022.02.06 セミリタイア生活セミリタイア生活ならでは?の話題
セミリタイア生活 【実験】アンチウィルスソフトは不要なの? 私の様にある程度以上の年齢の人だとPCに(有償の)アンチウィルスソフトは必要不可欠のものという認識の人が多いのではないかと思います。でも、最近はアンチウィルスソフトが何かを発見することは稀ですし、逆に画面上にやたらと自己主張してきて邪魔くさい時すらあります。ということで実験も兼ねてアンインストールしてみることにしました。 2022.02.04 セミリタイア生活雑記、日記的な話