【運動不足解消】萩市を徒歩で観光

神社仏閣巡り、散歩・ドライブ
スポンサーリンク

山口市に引っ越してきてからずっとではありますが、最近ホントに歩いていません。それを解消する為にも、前から気になっていた萩市の観光に行ってみました。行ってみて分かりましたが萩市の観光は徒歩、もしくはレンタサイクルなどを利用する方が良いようです。

萩の街を散策

いや~最近全く歩いていませんね。東京にいる時は何処に行くのも徒歩が絡むのに、こっちだと車で目的地まで行けちゃいますからね~

という訳で、運動不足解消を主目的に徒歩で萩市内を観光してきました。

以前やっていたオンラインゲームを再開したことが主因ではありますが、最近特に歩くことが減りました。山口市に引っ越してきてからは何処に行くのも自転車か車だったので、それに拍車がかかったって感じですね。

気候も良いので散歩でもするか~と思うこともあるにはあるのですが、家の近所は見つくした・・・というか新鮮さに欠け、重い腰が上がりません。

そんな時に思い付いたのが「徒歩での観光」でした。行き先は前から行こう行こうと思っていた萩市にしました(日本海側へ釣りに行く時よく通過はしていたのですが、立ち寄ったことはこれまでありませんでした)。

萩市観光

私は車での移動に慣れていない為、市街地を車で観光するのが苦手です。理由は駐車場探しです。ちょっと移動しては駐車場を探して、また移動しては・・・なんてのが面倒くさいんですよね(頭の片隅に東京の駐車場事情が染みついてるから余計そう思うのかもしれません)。

でも、小さい街ならどこかに車を止めて、そこから歩きで回ればいいだけです。今回の観光の主目的でもある「運動不足解消」にもちょうどいい感じです。

萩市はその点で正にうってつけの場所でした。

萩市

今回は萩市の中央公園駐車場(310円)から萩城跡の方へ歩いてみました(真っ直ぐ向かうと約2km、30分位です)。

狭い街とはいえ、徒歩で全部回るのは大変なので、1日で色々回りたいならレンタサイクルを借りた方が良いと思います。

街並みにびっくり!今何時代だっけ?

ざっくりとした印象ですが、私が車を停めた中央公園駐車場より東側はごく普通の街です。これまで私も何度も通りがかったことがあるのですが、別段何の感想も持っていませんでした。

・・・ところがっ!

公園より西側・・・萩城跡に向かうとすぐにこんな感じの街並みが出現します。

一筋の通りだけではなく、ほぼすべての通りがこんな感じなので、あっちへ行ったり、こっちを見たりでなかなか萩城までたどり着けません。

ちなみにこうした石垣&土壁を保存している為でしょうか、観光客向けどころか住んでいる人用の駐車場もあまりない感じでした。

なのでこの辺りの街並みを見て回るなら圧倒的に徒歩が良いと思います(道も狭い所が多い)。

それにしてもこういった塀の類は住んでいる人の負担で維持されているんでしょうか?

そうだとしたら大変そうですね。

ちなみに街中にある観光スポット(高杉晋作誕生地など)は施設の維持・管理目的で入場料が100円とかに設定されている所が多いです。

思いの外そういう場所が多いので、全部見て回ると意外にお金がかかりそうですね。

城下町と城内の境目?

ちょっと歩くと萩城の外堀に行きつきます。

この写真は「萩城 北の総門」で、この門の中がお城、外側が城下町となるようです。

ちなみに上の写真のような「江戸時代!?」って感じの街並みは城下町側にもありますが、城内の方が遥かに多いです。

ってか城内はほぼ全部って感じだったわね。

萩城跡

街並みを楽しみながらなのであっという間という感じで萩城跡に到着(入場料220円)。

写真やや左側の石垣が一段高くなっている所が天守閣があった場所です。

またその背後の山が「指月山(143m)」です。

天守閣跡には建物の基礎となった大きな岩が並んでいるだけですね。

色々なお城に行ったことがある訳ではないのですが、天守閣って城下町が一望できる・・・というイメージでしたが、ここからは全く見えません。

天守閣跡から1枚目の写真を撮った方向を向いての一枚。

内堀はかなり立派ですね。

萩城は毛利輝元(毛利元就の孫)が築城し、長州藩の中心となりましたが、幕末になると国事をするのに不便という理由で山口へ移ったという説明書きがありました。

確かに不便そうな場所だもんね。当時の街並みが残っているのも再開発等がされなかったからなのかしらね。

指月山を登る!

萩城跡を散策しているとこのような看板が出現しました。

今回の観光の主目的は「運動不足解消」ですから当然トライすることに!

ちなみに次の看板には「展望台は無い」と書いてありました。

標高143m、道のり730mならそれほどきつくないだろうと思っていたのですが、結構大変でした。

かなりの急斜面で、所々ある階段状に配置されている岩が大きく(高さ30~40cm位ある)、疲れてくると足がそこまで上がらなくなります。

途中で5,6回休憩しつつ20分ほどで山頂へ到着。

私は自分一人で登ってもヒィヒィゼィゼィいって休憩しながら登ってきたのに、山頂には城跡が・・・

こんな巨大な岩をどうやってここまで運んだんでしょうか?

「展望台は無い」という看板通り、山頂からは木が邪魔で景色が見える場所はほとんどありませんでした。

かろうじて萩市内が一望できる場所が一か所。

本来この景色が天守閣から見えるイメージなんですが、萩城ではこの山城まで来ないと見えないようです。

ちなみにこの山城の方は籠城用のお城という位置付けのようです。

反対側にもかろうじて景色が見える場所がありました。

もしかしたら葉が落ちる冬ならもう少し色々見えるのかも知れませんが、私が訪れた時はこの2か所からしか景色は見えませんでした。

後から写真の時刻を見ると20分で登れたみたいですが、登ってる時はかなりきつく感じました。

萩城跡を観光してる人はそこそこいたのに、ここには誰も来なかったもんね。

菊が浜

登山の疲労が抜けず、再度天守閣跡のベンチで30分程休憩してから萩城東側の「菊が浜」に行ってみました。こちらは海水浴場のようですが、季節的に泳いでいる人はいませんでした。

写っているのは先ほど登った指月山。

写真では分からないと思いますが、周囲には石垣があって海側から侵入できないようになっています。

その辺は流石にお城って感じですね。

この後駐車場まで歩いてこの日の観光は終了です。なんだかんだで3時間ほどウロウロしていました。まだ見たい場所はあるのでその内もう1,2回は行くと思います。

山に登らなければもっと色々回れたかもしれないけど、運動不足解消という目的はガッチリ果たせたわ(当然翌日足はあちこちが筋肉痛でした)。

コメント