9月は2週間ほどの旅行を挟んだことで新しい記事も書けず、アクセスは大きく減ってしまいました。まぁその辺りは旅行に行く計画を立てた時から覚悟の上だったのですが、その旅行に関する記事はそれなりに好評だったようでひとまず安心しました。
2022年9月の各種数値、主な変更点や変化
9月は2週間ほど旅行に行っていたのでブログ更新が滞り、PVは落ち込みました。
ただその旅行記はまずまず好評だったみたいよ。
9月の各種数値
ちょっと前までアナリティクスの設定を間違えており、PVの数値は連続性が無い為「ページ別訪問数」をPVの代わりとして見ています。
9月のページ別訪問数は約5,300と先月比で19%減でした(本来のPVは6,200程)。
PVの変動要因
9月のPVは上記の通り約2割も減少しました。
その最大の要因は新規に書いた記事が9本⇒5本へと大幅に減ったことで、新規記事へのアクセスが4割近く減ったことにあります(上記グラフでも明らかなように、9月のPV減少はほぼ新規記事へのアクセスが減ったことが原因といえるでしょう)。
また、新規記事へのアクセスが減ると、その後に他のページへ遷移される方も自動的に減ります。この影響が5%程度でした。
こういう時には相対的に新規記事とは関係のない、検索からの流入の存在感が増すことになります。まぁいってみればアクセスのベースロードになる部分です。ただ、不思議なことにこの検索流入も18%ほど減っています。
これまでも同じような傾向がありました。もしかしたらGoogleの表示順位の決定要素にはアクセス数も含まれているのかも知れませんね。
新規記事が減ってランキングサイトなどからのアクセスが減ると、全く関係ないはずの検索流入も減ることが多いのよね。
収益について
上記のように9月はブログ全体のPVが大きく落ち込みました。
しかし幸い?なことにアドセンス広告のクリック数はほぼ横ばいとなり、収益は微減で済みました。
といっても絶対額は相変わらずサーバー代の1,100円には届かず赤字運営が続いています。
まぁ趣味でやってることだから。
ちょっと嬉しい!平均滞在時間の長期化
ブログとは何のために書くものか?
その根源的問いに対する端的な答えは「読んでもらう為」でしょう。
単純にアクセスが多ければそれだけ「読んでもらえている」ということにはなりません。皆さんも経験があると思いますが、キャッチーなタイトルにつられてクリックしたものの、思ったような中身ではなかったからすぐにブラウザバックしたなんてことは日常茶飯事です。
では書き手は何を見て実際読んでもらえているかを見ているかといえば、手元にある数値の中では「平均ページ滞在時間」ということになります。
その時間が9月は2分14秒と、過去最長となりました(これまでは1分30秒前後でした)。
これは主に北海道旅行関連の記事がけん引したものです。長めの記事だったにもかかわらず、多くの人が最後まで読んでくれたかと思うととても嬉しいです(写真が多い記事って書くの大変なんですよね)。
元々キャッチーなタイトルでアクセスだけを稼ごうとは思っていないので、この「平均ページ滞在時間」が伸びたのは素直に嬉しいです。
今後も読んでもらえる記事を書けるよう頑張ります。
女性は広告がお好き!?
あまり細かい数値まで取ることが出来ないのでざっくりとした分析ですが、女性のアクセス比率が高まると広告のクリック率が高まる傾向があるようです(あくまでも当ブログの場合)。
当ブログの場合、検索からは主に「節約関連」、「ダイエット関連」、「お金関連」の記事にアクセスがあります。
で、今月のように新規記事へのアクセスがガクッと減ると、相対的に検索流入の比率が高まり、それと同時に女性比率と広告のクリック率が高まります。この現象は過去にも何度かあったので、それなりに確からしい傾向だと思います。
広告収益を増やしたいならそういう記事をバンバン書けってことね。
別に増やしたくないからマイペースでいきます。
<ひとつ前の運営報告>
<ひとつ後の運営報告>
コメント