ブログ運営 【運営報告】ブログ開設から10か月が経過しました(絶賛記事更新停滞中) 当ブログを開設してから10カ月が経過しました。今月はとにかく記事を書けませんでした。というのも世間を騒がせているウィルスのお陰で、ほとんど家から出れませんからね~アクセス数など各種数値もそれを反映してしまいました。 2020.04.01 ブログ運営
セミリタイア生活 【ウィルスの影響!?】小さな変化が生む大きな影響(セミリタイア生活) 今日は小雪がちらついていますが、もう3月も終わりですし最近は温かくなってきました。人間の行動って結構単純で温かくなると活動的になってきますよね。でも、私は最近やる気の出ない日々を過ごしています。ブログの更新間隔が長くなってきているのもその辺が原因のようです。今回はそんなやる気が出ない理由について考えてみました。 2020.03.29 セミリタイア生活話題(主にウィルス関連)
セミリタイア生活 ウィルス警戒下でのセミリタイア生活の優雅?な一日 かなり前ですが、似たようなタイトルの記事を書いたことがあります。振り返って記事を読んでもつくづく私の生活って変化がないんだな~と思ってしまいますね。現在はウィルスへの警戒で生活様式を改めているつもりでしたが、結局やってることは去年と同じでした。 2020.03.22 セミリタイア生活話題(主にウィルス関連)
セミリタイア生活 【今度はラーメン!?】スーパーからインスタントラーメンが消えてた 一昨日、スーパーに行ったらトイレットペーパーやティッシュペーパーが無くなっていたということを記事にしました。その2日後である本日、今度はインスタントラーメンがごっそりなくなっていました。なんか不思議なものを見るような、滑稽なものを見るような変な感覚ですね。 2020.03.02 セミリタイア生活話題(主にウィルス関連)
ブログ運営 【運営報告】ブログ開設から9か月が経過しました(検索流入が絶賛増加中!) 当ブログを開設してから9カ月が経過しました。今月は先月に引き続き検索流入が大幅に伸びています。始めた頃は検索流入ってどうすれば伸びていくのだろうかと色々悩みましたが、今考えるとやはり時間の経過(ブログ更新の継続)が何よりの武器なのかもしれませんね。 2020.03.01 ブログ運営
セミリタイア生活 40後半でYouTubeデビュー(セミリタイア生活) また少しブログの更新が開いてしまいました。というのもここ何日か「新しい試み」をすべく悪戦苦闘していたからなのですが、ようやっとその件について記事にすることが出来ました。まぁタイトルを見れば一目瞭然ですが、動画を作成していたんです。 2020.02.29 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 引き籠りの反動がやってきた!(セミリタイア生活のウィルス対策) ウィルス対策と称して家に引き籠ること約10日間。その間家から出たのは食材の買い出しの1回のみだったのですが、やはり反動がでました。やはり歳を取るとこういった無茶(?)は体に良くないみたいですね。 2020.02.25 セミリタイア生活話題(主にウィルス関連)
セミリタイア生活 1週間ほど引き籠ってみたけれど・・・(セミリタイア生活のウィルス対策) ちょうど一週間前にウィルス対策として「今後はちょっと引き籠り度を上げていこうかな?」といった記事を書いたのですが、現在それを実践中です。でも、やはり色々きつい所がありますね。 2020.02.22 セミリタイア生活話題(主にウィルス関連)
ゲーム、アニメ、映画など 引き籠る時のお伴にお勧めの長編アニメ(アマゾンプライム) もしかしたら結構な大事になってしまうんですか?といった感じになりつつあるウィルスへの懸念。最大の対策は人との接触を減らすことですが、大半の方はお勤めで人との接触は避けられないと思います。それでもなるべくリスクを小さくしようとすれば、仕事以外での外出を控え、家で過ごす時間を増やすことになると思います。そんな引き籠り生活のお伴には長編アニメなんかが良いんじゃないでしょうか? 2020.02.18 ゲーム、アニメ、映画など趣味
健康管理 サラリーマンは意外に運動してる!? 先日葬儀に出席するために久しぶりにスーツを着て出歩きました。その際、主に革靴のせいですがやたら足が疲れたんですよね。ほぼ毎日体を動かしているのにこれしきの事で疲れるなんて情けない・・・と思う一方、サラリーマンって意外に体を動かしているんじゃないかと感じました。 2020.02.16 健康管理