セミリタイア生活 【確定申告】株取引の損失を繰り越す方法【ID・パスワード方式】 多くのサラリーマンにはあまり縁のない「確定申告」。私もずっとしたことがありませんでした。それが皮肉にもセミリタイア後に初めて株取引で損失を出してしまい、「確定申告」する必要が出てしまいました。しかし、ネットで調べてみるとあまり具体的なやり方は出て来なかったんですよね。というわけで手探りでやってみて、一応これでOKだろうという状態になった手法をご紹介します。 2020.02.08 お金に関する話セミリタイア生活
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 古事記は豆知識の宝庫!日本の神話とそれに係る神社(その5) ようやく古事記とその話の中に出てくる場所なんかに関連した神社のまとめが終わります。アクセスはかなり少ないので、皆さんの関心は薄いようです。なので記事自体が自分の為のまとめみたいになってしまいました。いつか取り上げた神社を一回りしてみたいものです。 2020.02.02 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
ブログ運営 【運営報告】ブログ開設から8か月が経過しました(検索流入大幅増!) 当ブログを開設して8カ月を無事過ごすことが出来ました。最近はアクセス増につながるようなテクニックを追求することより、自然体での記事作成が中心になってきました。皮肉なもので、そうしたタイミングでこれまで目指してきた「検索流入の増加」が実現し始めました(当然ありがたいんですけどね)。 2020.02.01 ブログ運営
セミリタイア生活 セミリタイア生活と節約(スーパーマーケット 続編) 今月の初めに節約関連の記事でスーパーマーケットを取り上げました。その時はスーパーによって結構売値が違うんだな~という気付きを中心とした記事でした。今回はそれから1カ月かけて買い物をした結果、どれだけ効果があったのかを検証した記事になります。 2020.01.31 セミリタイア生活節約関連
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 古事記は豆知識の宝庫!日本の神話とそれに係る神社(その4) 日本の神話である「古事記」。原文は当然読めないわけですが、どういったことが書いてあるかという解説本は世の中に沢山あります。額面通りの「物語(神話)」として読むのも面白いのですが、「実際にあった歴史を暗喩してるのではないか?」と考えながら読むのも面白いですよね。 2020.01.30 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 古事記は豆知識の宝庫!日本の神話とそれに係る神社(その3) 日本の神話である「古事記」。神社巡りをする際には事前に読んでいると、その神社が祀っている神様がどういう神様かが分かったりして楽しみの幅が広がります。でも、それ以前に古事記は豆知識の宝庫でもあります。お酒の席など、ちょっとしたときに披露する小ネタの収集もできますよ。 2020.01.23 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
セミリタイア生活 体調不良!セミリタイア生活の意外なデメリット 体調を崩す・・・どんなタイミングでも嫌なものです。でも、セミリタイア生活ならずっと休んでいられるからそれほど問題にならないのでは?と思われる方も多いかと思います。確かにある一面ではその通りなのですが、別の側面では意外なデメリットがあったりもします。 2020.01.21 セミリタイア生活セミリタイア生活ならでは?の話題
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 古事記は豆知識の宝庫!日本の神話とそれに係る神社(その2) 日本の神話である「古事記」。神社巡りをする際には事前に読んでいると、その神社が祀っている神様がどういう神様かが分かったりして楽しみの幅が広がります。でも、それ以前に古事記は豆知識の宝庫です。お酒の席など、ちょっとしたときに披露すれば教養がある所を見せつけられるかもしれませんよ。 2020.01.19 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 古事記は豆知識の宝庫!日本の神話とそれに係る神社(その1) 日本の神話なのに我々には馴染みの薄い「古事記」。読んでみると「へ~」となる言わば、豆知識の宝庫でもあります。私は神社の事を調べていたらどうしても古事記は読まないと理解できない部分が多いという理由で読みました。でも、そんな理由が無くても読む価値がある物語だと思います。 2020.01.18 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
セミリタイア生活 【ネタです】リスクがほぼ無い投資!? 当ブログのトップページを固定化してから3カ月程が経過しました。目的の記事が見つかりやすいようにとカテゴリー毎の新着記事を表示させているのですが、そうしたことによって全く更新してないカテゴリーが目立ってきました。という事で久しぶりに「投資」関連の記事を書いてみます。ただしこの記事は「ネタ」ですから、ただの読み物として見て下さいね。 2020.01.14 セミリタイア生活雑記、日記的な話