【効果ある?】スポーツクラブを節約という観点で考える

セミリタイア生活
スポンサーリンク

スポーツクラブには大抵は大きなお風呂があります。そのお風呂を利用しているので私は家のお風呂を滅多に使いません。もしかしたら結構な節約になっているかも?とちょっとコスト計算をしてみました。まぁコスパは考え方次第って所なのかもしれませんね。

スポーツクラブに通うとガス・水道代はどの位節約できる?

前に何かで書いたことがありますが、私は普段お風呂はスポーツクラブで入るので、家のお風呂は滅多に使いません。

広いお風呂は気持ち良いもんね。

スポーツクラブでお風呂に入るとどれだけお得?

今日もいつも通りスポーツクラブに行っていたわけですが、運動後は当然お風呂に入ります。

広いお風呂でゆっくりしていたらふと、「このお風呂の料金も会費に入ってるんだな~」と当たり前のことが頭をよぎりました。

私はスポーツクラブのお風呂を利用することで基本的にほとんど家のお風呂を使いません。ということは「家でお風呂に入るのにかかるコスト分はスポーツクラブに行くことで節約できている」もしくは「お風呂のコストの分、スポーツクラブの実質の料金は安くなる」と考えることも出来そうです。

では実際お風呂に関するコストってどの位のものなんでしょうか?

ちょっと現実的ではない仮定・・・銭湯と比べた場合

実は色々調べてみたのですが、一般家庭でお風呂にかかる光熱費(ガス、水道代)ってどの位かはっきりした数値は見つかりませんでした(後ほど自分で概算します)。

で、まずは明確な数値がある「銭湯」の料金との対比で考えてみました。

もう何十年も銭湯なんて行っていませんから料金もまったく見当がつきませんでしたが、調べてみると私の住んでいる埼玉県は大人で450円もするみたいです(ちなみに全国では佐賀県の280円が最安値、最高値は神奈川県の490円みたいです)。

普通の「銭湯」の料金は都道府県の知事が決定するモノで、同じ県なら料金は同じみたいよ。

この料金を基に考えます。

現在私はスポーツクラブで週5回程お風呂に入っています(単純に月20回としておきます)。それを全て銭湯に行ったとすると料金は何と月間9,000円にもなります。

ちなみに私が通っているスポーツクラブの会費は月に9,500円ですから、スポーツクラブのお風呂を銭湯と捉えると、とてもお得感があることになります。

ちなみに銭湯と違ってシャンプーとボディシャンプーも備え付けのものが使えたりします。

ホントに毎日お風呂入りに通ったとしたら銭湯よりお得になっちゃうわね。

家でお風呂に入る時のコストを概算する

上では銭湯と比べてみましたが、毎日のように銭湯に通ってる人は相当の少数派でしょうし、「銭湯に通うと思えばスポーツクラブってお得だよね」と言われても説得力は全く無さそうです。

ということで家でお風呂を沸かした時のコストを考えたいのですが、上に書いた通り一般家庭でのお風呂に関するコストってネットで検索しても出てきません。東京ガスとかのHPで一般家庭でのガスの用途といった数値は出てると思ったんですが、ありませんでした(電気はあるんですけどね)。

ということで、自分の手持ちのデータから概算してみました(ちなみに私は一人暮らしを始めてから光熱費の代金、使用量を全てエクセルに入力しています)。

ただ、途中で引っ越しを挟んでいたりして比較できる有意なデータが少なく、超概算的な数値になってしまいました。

お風呂につかうガス・水道の量は・・・そんなもんなの?

一応比較したのはスポーツクラブに通い始める前と後の月次データ(前年比)数か月分と、昨年コロナでスポーツクラブが休業していた期間とその前の年の比較から計算しました。

すると、スポーツクラブに行って家のお風呂を使わなくなることで減るガス・水道の月間使用量はざっくりガスが7㎥、水道が1㎥程度となりました。

ガスの方はピンときませんが、水道はたったの1㎥?って感じです(風呂桶2杯分位?)。確かに家だとほとんどがシャワーですし、そんなに使わないものなのかもしれませんが、1カ月に1㎥ってことは無いとは思うのですが・・・まぁ数値としてはそう出てきました。

まぁ家で完全にお風呂に入らないという事ではないのでこの位なのかもしれませんね。

お風呂代・・・金額換算だと1,000円程度?

出てきた使用量を金額換算します。

まずガスですが、東京ガスの場合は全体の使用量で単価が変わる料金体系になっています。なので7㎥減るといくらというのは言いにくい(全体が減ると単価が変わる)のですが、私の場合125円程度の単価になることが多いので、それを当てはめると875円という金額が出てきます。

一方水道ですが、私が住んでいる自治体は20㎥までは基本料金に含まれており、それを越えた分に単価がかかってきます。私の場合、家でお風呂に入っていた時も月間の使用量が20㎥を越えたことが無いので、どれだけ節約できても水道料金は変わりません(東京は基本料金に含まれるのが10㎥だったので、前の家では若干の節約効果があったみたいです)。

ということで、スポーツクラブでお風呂に入ることによって節約できる光熱費は1,000円に満たない金額という事になります(シャンプー代とかも合わせて1,000円としておきましょうか)。

という事はスポーツクラブの実質的な会費は8,500円ってことになるのかな?まぁそこまでお得感は大きく無いですね。

地方だとプロパンガスが多くなるからガスの単価が上がるし、スポーツクラブの会費も安くなるからもう少しお得感が増すかもね。

スポーツクラブのお風呂効果は考え方次第!?

上で書いたようにスポーツクラブのお風呂を利用することで得られる節約効果・・・言い換えればスポーツクラブでお風呂に入る「価値」は比較対象が「銭湯」であれば結構大きいと言えそうです。しかし家のお風呂と比べると「価値」はそれほど大きくありません。

お風呂を心と体を休める憩いの場と捉えると、スポーツクラブの広いお風呂は気持ちよく、その価値は高くなりそうです(銭湯に近い?)。

一方、お風呂を汗を流す、身体を清潔に保つという機能の面のみから捉えるとスポーツクラブのお風呂も家のシャワーも変わりが無く、スポーツクラブのお風呂の価値はそれほど高くないと評価できてしまいます。

要するに考え方次第ってことになりそうですね。

私がスポーツクラブに行く時間は空いているので、お風呂も一人ってことが少なくありません。なので結構贅沢な気分を味わえます。まぁそんなことが背景になって「もしかしたらスポーツクラブのお風呂って結構お得なんじゃない?」という考えが浮かんだのですが、方向性としては間違ってなかったみたいですね。

ちなみに、スポーツクラブには「主にお風呂に入りに来ている」というお年寄りも少なくありません。そういう人にとっては話し相手も出来るし、かなりお得なんじゃないかと思いますね~

確かに足を伸ばして入れる広いお風呂に毎日入れるなら表面的なコスト以上にお得感があるわよね(掃除もしなくていいし)。

感覚的には今回算出した月1,000円以上の価値はあると思うよ。

コメント