【車選び】ドライブと車中泊どちらを優先させるべきか?

神社仏閣巡り、散歩・ドライブ
スポンサーリンク

地方での生活には車は必須・・・とよく聞きますが、それは通勤手段として必須という意味合いが強く、セミリタイア生活なら無くても生活に支障はありません(地方都市でのお話)。なので私にとって車はかなり趣味性の高いものになります。ちょうど?事故で車が廃車になりそうなので、改めて自分が車に求めているものを整理し、どんなタイプの車が私に適しているかを考えてみました。

セミリタイア生活での2度目の車選び

山口市に引っ越して来て「地方なら車は無いと不便だろう」という考えの元、最初の車は「すぐ手に入る」ということを優先して適当に選びました。

適当に選んだ割には結構使い勝手がいい車だったんだけどね・・・

予定外!2度目の車選び

このブログにも書いた通り、先日私は交通事故にあいました。そして車は自走不能な損傷を受けてしまいました(双方とも怪我人は無し)。

付き合いのある車屋さんに写真を見せたら「写真を見る限り廃車にするのが最も経済的ということになりそう」ということでした(実際の判断は車を山口に運んでからになるので5月末頃になる見込み)。

という訳で予定外に車を探すことになりそうなのですが・・・

前回は数十年ぶりに運転するということで、車を主に何に使うかがはっきりしていない状態での車選びでした。なので維持費が安くて運転しやすい軽自動車で、すぐ手に入るという条件で適当に選びました。

結果的にその車は色々なことに使えたのでそれなりに満足していました。

しかし全般的には満足していたものの、多少の不満点はありました。また使っていく内に新たなニーズも出てきています。

前回より車に対する要求がはっきりしてきているので、それに合った車を選ぶことにしましょう。

同じ車にしても良いんだけど、どうせなら自分の希望によりマッチした車を選びたいものね。

前の車に対する満足/不満点と新たなニーズ

前回は車の用途がはっきりせず、維持費や納期の面だけで決めましたが、1年程利用して車に対する要求事項はハッキリしてきました。また当然前回の車で満足していた点も、逆に不満な点もありました。

今回は新たなニーズを満たしつつ、前回の車で満足していた点を継承し、不満な点を打ち消すような車選びが出来ると良いな~と思っています。

ということでこの記事を書きながら自分の考えをまとめていきます。

前回の車で満足していた点① 居住性

私がこれまで乗っていた車は軽自動車のスズキMRワゴン(CVT)でした。

最近よくある背の高い居住性の良いタイプの軽自動車ですね。車に乗るのは数十年振りだったので「軽自動車ってこんなに大きかったっけ?」というのが第一印象でした(平成に入ってから規格が変わったみたいですね)。

その第一印象通り、居住性にはかなり満足していました。流石に4人乗るとせまっ苦しいのでしょうが、私の場合誰かを乗せることはほぼありませんから十分すぎる空間でした。

そしてその居住性は車中泊においても十分でした。こんな感じで後席と助手席を前に倒すと身長180㎝の私が完全に足を延ばして寝ることが出来ました。正座しても頭が天井につかないほどの高さもあり、車外に出ることなく寝る準備や、お湯を沸かしてコーヒーを淹れるなんてことも可能でした。

車中泊は今後もしていきたいからある程度の居住性は確保しておきたいわね。

前回の車で満足していた点② コンパクトなボディ

数十年振りに車を運転するに当たってちょっと不安だったのは車幅感覚でした。要するに大きい車はぶつけそうで怖かったんです。

その点軽自動車は安心でした。小回りもきくのでUターンの時も楽です。

また、山間部を走っていると物凄く狭い道が延々と続くことがありますが、そういった道でも不安が少なくなります(安心は出来ませんが、大きな車だったら大変だったろうなということはよくあります)。

運転にある程度慣れた今となっては大きい車も乗ったら乗ったで慣れると思います。それでも細い山道のことを考えるとあまり大きい車は選びたく無いですね。

そもそも99.9%一人で乗るのに大きい車は不経済よ。

前回の車で満足していた点③ 経済性

軽自動車ですから当然各種税金は安くなります。また私はあまり利用しませんでしたが、高速道路の料金も軽自動車はかなりお安くなっています。

最近ガソリン価格が上昇しているので燃費が良いことにも大満足でした。

市街地メインで使うと軽自動車でも燃費はそれなりに落ちると思いますが、私の場合郊外を走ることが圧倒的に多かったので、平均燃費は25km/ℓ程とカタログ燃費の90%程の数値を出していました。

燃費は良いに越したことは無いけど、毎日のように乗る訳じゃないから多少悪化しても問題無いかな~とは思ってます。

前回の車で不満だった点① 高速での直進安定性が低い

私は遠出する際にもあまり高速道路は使いません。「急ぐ必要性が無い」というのが主な理由ではありますが、その他にも「怖い」というのがありました。

というのも車の形状が形状だけに、スピードを出していくと風の抵抗が馬鹿にならないんですよね。

MRワゴンの場合、大体90km/hを越えてくると前からの風の影響でフラフラしてきて接地感が低下していくような感覚がありました。また強い横風を受けるとヒヤッとすることもありました(四国に行く時のしまなみ海道なんかで顕著でした)。

それに加えて100km/h位になってくるとエンジンの音もかなり大きくなり、そんなことで壊れないことは十分理解していてもそれをずっとキープするのが怖くなるんですよね。

一般道でも高規格道路だと制限速度が80km/hの所がありますが結構緊張するんですよね。

前回の車で不満だった点② パワーが無い

昔に比べれば性能は格段に上がっているのでしょうが、やはり660ccのパワーには限界があります。

観光で訪れることが多い山間部でたまにきつい登坂があったりしますが、途中で止まっちゃうんじゃないかと心配する程スピードが出ないことがあります。

普通の登坂でも一度減速してしまうとその後スピードを戻すのに時間がかかりますし、イラっとすることは少なくありませんでした。

この辺は経済性と逆相関だからバランスの問題よね。

車に対する新たなニーズ MT車

私はここ数十年間車を運転していませんでしたが、学生の時は体育会自動車部というものに所属していて部活動ではラリーを、部活動以外では峠道などでドライブを楽しんでいました。

という訳で元々運転は好きだったのですが、ここ1年でその感覚が甦ってきました。

中でも山間の道を走るのは今でも楽しいですね。学生(東京)時代は山に行くこと自体が大変でしたが、こちらでは街から10分も行けば山道ですからドライブを楽しむ環境としては申し分ありません。

そんな環境でドライブをしているとどうしても頭をよぎるのが「MT車だったらもっと楽しいのにな~」という思いです。

この1年間で渋滞に巻き込まれたことはほぼ無いので、MTにするデメリットはほとんど無いと思います。

昔と違って最近はMTよりATの方が燃費がいいみたいだけどね。

具体的な車種の選定

ここからはより具体的に車種を絞り込んでいきます。といっても実車を見ている訳では無いのでネットでの口コミ情報やYoutube動画が元になっています。

実際購入した後にはレビュー記事を書きたいと思っています。

次の車に求めるもの

前述のように私が次の車に求める条件はある程度はっきりしています。優先順位が高い順に並べるとこんな感じでしょうか。

  1. 運転が楽しいMT車
  2. 狭い山道でも不安の少ないコンパクトなボディ
  3. ある程度の経済性(一人しか乗らないので大きすぎる車は考えない)
  4. 高速道路でも安定する最低限のパワーを持ち合わせた車
  5. 車中泊が可能な程度の居住性

逆相関の条件もありますが、総合するとMTのコンパクトカーが浮上してきます。

車中泊は続けていきたいけど、最悪横になれれば良い位に考えています。

今優先したいのはドライブの快適性なのよね。

MT設定のあるコンパクトカーは少ない

コンパクトカーに限らず、現在MT設定のある車種は絶滅危惧種ともいえるほど少ないようです(まぁ車に乗っていなかった期間もニュースなどでその辺は知っていましたが)。私の中の優先順位も高いですし、MT設定の有無で選別すると車種の絞り込みが楽そうです。

一応前提は中古車ですが、玉が少ないと思われるマイナー車や古すぎる車(20年以上前の車)は除いています。またほぼ車中泊が不可能と思われるスポーツカーも除きました。

その条件下でMT設定があるコンパクトカー(1000~1600cc)はこれしかありませんでした。

  • トヨタ ヴィッツ
  • 日産 ノート、マーチ
  • ホンダ フィット
  • マツダ デミオ
  • スバル インプレッサ(10年前位の1.5ℓのモデル)
  • スズキ スイフト

この辺の車種だと条件の1~4はほとんど満たせそうです。

問題は車中泊が出来るかどうかなのよね。

コンパクトカーは車中泊不可?

最初は軽自動車でも余裕なんだから、それより大きなコンパクトカーなら車中泊は問題無いだろうと高を括っていました。でも、調べてみるとなんだか難しいと書いてあるものが多いんですよね。

当然「コンパクトなのに車内は広々してキャンピングカーみたいに快適」なんてことは考えておらず、取り合えず「大人一人が横になれるスペースが作れればOK」位に思っていたのですが、それすら叶わないという情報が多いんです。

ホントに不可能?

ネットで「車中泊 (上記のMT設定がある車種名)」で検索すると「向いてない」という記事が多く出てきます。

一番多いのが運転席と助手席をそのままにして「とれるスペースが150cm位なので真っすぐ寝られない」といったものです。

上の写真の例なんかを見ると「助手席を前にスライドさせたり、リクライニングさせたらいけそうじゃない?」なんて思ってしまうんですが、そうした写真は無いんですよね。

実車で試してみたいんですが、付き合いのある車屋さんには在庫が無いし、適当な中古屋さんで見てくるしかないかな?

現状ひと工夫すればいけそうな気がしてるのはフィットとノートなのよね。

何を犠牲にするか?

一応今回の車選びは「ドライブを楽しむ」(MT車にする)ことを優先し、車中泊が出来るといった車内の快適性は二の次で考えてみました。

反対に「ドライブを楽しむ」ことを犠牲にすると選択肢は結構広がりそうです。

AT車の設定しかないけど車中泊に向いているとされているコンパクトカーだとトヨタのルーミーやシエンタ、日産のティーダなんかが出てきます。

そもそも車中泊をメインに考えるなら軽自動車も候補として復活します。

反対に車中泊を完全に諦めるとスポーツカーが選択肢としてあがってきます(まぁMTのスポーツカーは中古でも高いものが多いですけどね)。

小さいサイズの車を前提とすると両者を高レベルでバランスさせることは難しく、何かを犠牲にせざるを得ないようです。

将来的に更にMT車は減っちゃうと思うから、この機会にMT車に乗っておきたいと思ってるんだけど、どうかしらね~?

コメント

  1. 花とおじさん より:

    MTのコンパクトカーの中古はほぼ無いと思います。
    インプレッサとスイフトなら多少は有るかもレベルだと思う。
    古い中古のMTはミッションの程度が悪い個体が多いのでお勧めしません。
    MTに拘るなら新車買いましょう、新車は買いたくないというならMTは正直諦めた方が良いです。

    • 東郷 潤 東郷 潤 より:

      花とおじさんさんコメントありがとうございます。

      コンパクトカー(MT車)の中古は確かに玉が少なそうですね(元々新車で買う人が少ないでしょうから)。
      ただ今回の事故で自分が安全運転していても事故にあう事を知り、かつそれで経済的にも損失を被ることが分かると新車なんてとても買う気になれないんですよ。
      ATに比べれば単純な構造のMTは故障しにくいor故障しても修理費が安いとも聞きますし、取り合えず知り合いの車屋さんに探してもらうだけは探してもらおうかと思っています。
      アドバイスありがとうございました。