地方での生活で気が付いたこと

セミリタイア生活

【地方移住】地方での生活で変わってきた感覚

先日たまたま引っ越しの時にお世話になっ
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その4 東西の違い編)

すっかり寒くなってきました。このブログでは毎年こんなことを書いていますが、やはり寒いとなったら「鍋」でしょう。ということで今シーズン最初の鍋料理に取り掛かろうとしたのですが・・・地域の壁に阻まれて一時撤退となってしまいました。
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その3 食糧事情編)

山口市に引っ越してきてそろそろ3カ月が経過しようとしていますが、まだまだ意識は東京人であるのか、未だに生活感の違いに気が付くことは多いです。そのお陰でこうしてブログに書くネタが尽きず助かっている訳です。今回も地方ならではという普遍的なものではないかもしれませんが、気付いたことをつらつら書いていきます。
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その2 街の雰囲気編)

前回似たようなことを書いてからあまり日が経っていませんが、他に書くネタも無かったのでまた街の様子や生活の変化について取り上げてみようかと思います。
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと(その1 街にあるもの、ないもの編)

現在山口に引っ越してきて1カ月半が経過しました。最近は少し涼しくなってきたので、街の雰囲気というか、どこに何があるかなんてことを把握する為に自転車でプラプラしています。車と違ってゆっくり見て回れるからでしょうか?色々気付く事もありましたのでご紹介します。
セミリタイア生活

【山口市】移住後初の夏は暑かった!

夏だから暑いのは当たり前!?でも、山口市の夏は前評判通り暑かった。全国的に暑いのかも知れませんが、これまで感じた中でもトップクラスの暑さを最近は堪能(?)しております。こういった気象条件の面からも地方は車が必須という事なのかもしれませんね。
セミリタイア生活

【地方移住】山口での生活も1週間が経過しました

山口に引っ越してきて1週間ほどが経ち、ほぼ日常生活といえるような状態になりつつあります。その日常生活は事前に想像していた通りだったり、そうでなかったものがあります。一般論にはなりえないでしょうが、地方移住を考えている人の足しにでもなればということでご紹介します。
セミリタイア生活

地方生活のスタート(山口DAY1)

山口への引っ越しが完了しました。新居での生活はようやく1日が経過した所ですが、実際に住んでみると下見の時には気付かなかったことも発見できますね。しばらくはそんなことを中心にブログを更新していくことになりそうです。