12月に引き続き3月になってまた当ブログの広告が停止されました。風邪で体調がすぐれず対応が遅くなっているのですが、本日自分の出来る範囲での対策を実施しました。実際これで十分なのか、そもそもちゃんと設定が出来ているのかすら怪しいのですが・・・どうなることやら?それにしても他人事だと思っていたことが自分の身に起こるとびっくりするものですね。
まずは自分で原因を探ってみた
昨年の12月に1週間ほど停止されたアドセンス広告がまた停止されました。
原因が全く分からず困っちゃうのよね。
またアドセンス広告が制限されました
2021年3月6日の朝、アドセンスのレポートをチェックした所、また以下の警告が表示されていました。
「広告の数が制限」とありますが、基本的に一切表示されなくなっています。
これ、昨年の12月にもなったのですが、対処方法が分からなかったので放置していたら1週間ほどで解除されました。なので「AIの判定ミス」なんだろうか?とぼんやり考えつつそのままにしていました。
そしたら再度の停止。このままだとアカウント自体が停止になってしまうかもしれませんし、流石にこのまま放置という訳にもいきそうにありません。
正解かどうか分かりませんが、一応何らかの対応はしてみましょう。
原因を教えてくれれば対応は簡単なんだけどね。
原因は?ポリシーセンターを確認する
表示されているメッセージには「詳しくは、ポリシーセンターを確認」とありますので、そちらを見てみます。
そうすると原因は「無効なトラフィックの問題」とあります。また前回は気付きませんでしたが、この処分の適用日が2020年12月20日となっていました。
要するに前回問題になっていたものを放置していた為、改善されていないという事でまた処分が下ったという事のようです。
ネットで検索したらブログの内容がアドセンスのポリシー違反だと別の警告が来るらしいので、書いた内容の方は問題ないみたい。
いつの時点で問題が発生したのか?
立ち上げてからそれなりの時間が経過しているとはいえ、PV数も多くない当ブログをGoogleはどの程度の頻度で評価しているのでしょうか?
例えば「Google search console」でエラーが出た時、そのページを修正してそのエラーが表示されなくなるまでは数週間かかったりします。
こういったことを考えると、昨年12月20日に処分されたからその1,2日前のアクションが原因であるとは言い切れません。少なくともその時点から数週間~数カ月の間に問題が発生したと考えるべきでしょう。
ちなみに前回の処分が解除されたのは12月27日でした。そして今回の処分が3月6日です。
少なくともその期間に「問題が解消されていない」と再度判断されたと考えられます。なので当ブログはGoogleから2カ月ほどの間隔で評価されている?ということになりそうです。
2020年11月~12月の間に問題が発生した可能性が高いのかな?
「無効なトラフィックの問題」とは?
今回の処分の原因である「無効なトラフィックの問題」ですが、この短い言葉からだけではさっぱり意味が分かりません。なのでまずはGoogleのレポート「無効なトラフィックの定義」を確認しました。
<無効なトラフィックの定義>
- サイト運営者様が、ご自身のライブ広告をクリックしてクリック数やインプレッション数を増やすこと
- 1 人以上のユーザーが繰り返しクリックして、クリック数やインプレッション数を増やすこと
- サイト運営者様がご自身の広告でのクリックを誘導すること(例: 広告をクリックするようユーザーを誘導するあらゆる言葉、大量の偶発的クリックを誘発する広告掲載など)
- 自動クリックツールやトラフィック ソース、ロボット、その他の不正な行為を行うソフトウェア
要するに広告の内容に興味の無い人が広告をクリックすると「無効なトラフィック」と認定されるという事のようですね。
一項目づつ確認していくわよ。
サイト運営者(私)の広告クリック
サイト運営者(私)が自分のブログ上に表示されたアドセンス広告をクリックすると(広告に興味があろうが無かろうが)不正になります。こちらはアドセンスを申請する時色々調べて知っていました。
当然クリックをしたことはありません・・・と言いたい所ですが、かなり前にスマホでブログレイアウトを確認している時何度かミスでクリックをしたことがあります。
ただ、1,2度の事ですし、しかもブログを始めてすぐ位(1年以上前)のことです。少なくとも今回の処分の原因では無いと思われます。
昨年12月に処分された後、改善が見られず今回の処分につながったということであれば、この項目が原因であるとは考えにくいですね。
特定の方のクリック
特定の方が定期的に広告をクリックしていると、私が知人などに依頼してクリックさせていると判断されることがあるようです。お金でクリックを請け負う業者に依頼するといった悪質なケースもあるようです。
当然そのような依頼をしたことはありません。
また、「アドセンス狩り」というブログの広告を停止させるのを目的とした(定期的、高頻度の)クリックというものもあるみたいです。
これらの項目を否定するのに材料としては弱いのかも知れませんが、当ブログのアドセンスクリック数を確認します。
<当ブログのアドセンス広告クリック数の推移(アドセンスが認識してる数)>
- 2020年10月・・・29回(1日最大3クリック)
- 2020年11月・・・37回(1日最大4クリック)
- 2020年12月・・・33回(1日最大4クリック)←最初に処分された月(12/20)
- 2021年1月・・・9回(1日最大1クリック)
- 2020年2月・・・26回(1日最大3クリック)
ささやかな回数なので「アドセンス狩り」みたいなことにはなっていないと思っていますが・・・
甘かったわ。調べてたらアドセンスに表示されるクリック数と実際クリックされてる数って違うみたいなの(後述します)。これが原因かもしれません。
クリックの誘導
私が文面なり広告の配置などを工夫して、特に興味も無い人に広告をクリックさせるようなことは当然不正になります。
広告の配置
私はプログラム的なものに関しては全く知識が無く、単にワードプレスにテーマ(Cocoon)をのせて、その機能のみを使いつつ文章を書いているだけです。
なので広告を意図的な位置に配置し旨い事クリックしてもらうなんてことはやろうと思っても出来ません。
この辺はやろうと思っても私には出来ません。
ブログランキングサイトへの投票のお願い
当ブログは設立当初から2つのブログランキングサイトに登録して、バナーを張っています。そのバナーの近くに「応援のクリックをお願いします」みたいな文言が入っていることもよくありますよね。
私も当初はそういった文言を入れていたのですが、「クリックをお願いします」という文言が誘導とAIに判断されてしまう恐れがあるということを何かで読んだことがあります。
なので当ブログでは「投票をお願いします」という文言に変えました。この変更はかなり前に行った記憶がありますので今回の原因では無いと考えていますが・・・
ふと私がよく見るブログの当該文言をみると、何も書いていないか、「ブログランキングサイトに参加しています」といった文言が多いことに気付きました。というか以前は違ったような気がします。
もしかしたらこの辺りのAI判定基準が変わってみんな対応したといったことなんでしょうか?
確かにこの文言はアドセンス広告(関連コンテンツ)のすぐ上にあるんですよね。ちょっと不安になってきたので修正します。
たぶん違うとは思うけど、疑わしくは・・・といった所です。
不正な行為を行うソフトウェア
こちらは知り合いや業者に依頼してクリックを増やすのではなく、不正なプログラムによってクリック数を増やすといった手法の事を言ってるみたいです。
当然私にそのようなプログラムを取り扱う知識はありませんから一切やっていません。
ウィルスなどによって第三者の作ったものが私の知らない所でそういった動きをしているという可能性も無い訳ではありませんが・・・
流石にそういったケースは聞いたことが無いわね。
私が考えた「取り合えず」の対処方法
上記の様に問題となった「無効なトラフィックの問題」に注目すると、心当たりはランキングサイトへの投票を促すコメントのみとなります。
過去に一応気を付けて変更した文言ですから問題無いと思いつつも、これしか考えられないので取り合えず該当する文言を消去しました。
ちょっと長くなっちゃったけど、もしかしたらこれが本命?ってのがこの後調べていて出てきました。以下に書いていきます。
詳しい人の知識を拝借して対応を考える
上記では「無効なトラフィックの問題」という原因から自分で考えた対策となります。
一方、アドセンスのポリシーセンターには「無効なトラフィックを防止する方法についての記事」のリンクが張ってあります。
そちらをクリックした所、「無効なトラフィックを防止する方法」としてまずは以下のものを確認しろと書いてあります。
範囲が広大すぎて何が何やら・・・
ここは知識のある方の経験談を参考にしてみましょう。
同じようにアドセンスが止まった人の体験談を参考にする
上にある規約を全て読み返したとしても恐らく私には原因を特定することは出来ないと思います。
という訳で同じような経験をした人がどうやって対処していったのかを参考にしていこうかと思います。
上の方に書いたけど、アドセンスで見る広告のクリック数から当ブログには「アドセンス狩り」は無いと思っていました。
ここでびっくりな事実が分かりました。
あれ?もしかしたら「アドセンス狩り」なの?
これまで私はグーグルアナリティクスをPVを見るためにしか使っていませんでした。
ただ、今回「無効なトラフィックの問題」を調べていたら、アナリティクスでアドセンス広告が何回表示されて、何回クリックされているか、そして異常にクリックされていた場合、それがどの地域からのアクセスなのかが分かるという事を知りました(アドセンス上で分かるからアナリティクスを使おうと思ったことがありませんでした)。
そうしたらびっくりな事実が分かりました。
<広告のクリック数がアドセンスとアナリティクスで全然違った!>
- 2020年10月・・・29回(アナリティクスだと408回)
- 2020年11月・・・37回(アナリティクスだと762回)
- 2020年12月・・・33回(アナリティクスだと473回)
- 2021年1月・・・9回(アナリティクスだと682回)
- 2020年2月・・・26回(アナリティクスだと782回)
なんかクリック数の認識が全然違うんですけど・・・
もしかしたらこの回数の差が「無効なトラフィック」???
いつ頃からこんな乖離が発生し始めたのか、過去に遡ってアナリティクスが認識している広告のクリック数とアドセンスが認識している広告のクリック数を比べてみました。
すると、乖離は2018年の終わりごろから大きくなってきているのですが、特に最初の広告が停止された前の月(2020/11)に酷くなっていました(アドセンスの認識数よりアナリティクスの認識数が20倍以上になっていた)。
そして停止が解除された翌月(2021/1)はさらに酷く(75倍)なっていました。
乖離が大きくなった時期と広告が停止された時期が一致しています。
【後日追記】ただ、この乖離の要因は関連コンテンツだって書いている人もいるのよね。そもそも「アドセンス狩り」にあうとアドセンスの方のクリック数も激増すると書いてる人もいるのよ。
有効な対策は?
いくつかの体験談を見た所、「アドセンス狩り」と思われる不正なクリックの特定をしてGoogleに報告するといったことをやってらっしゃる方もいました。ただ根本的な解決策にはならないように思えます。どこの誰かは分かりませんが「アドセンス狩り」をしているのは1人だけじゃないでしょうからね。
実際当ブログのアクセスもざっとみましたが、明らかに異常なクリックは複数の地域からありました(外国からもありましたが、ほとんどは国内からでした)。
という訳で私は「AdSense Invalid Click Protector」というプラグインを導入することにしました。
このプラグインは以下のことが出来るもののようです。
- 数時間以内に、何回も広告をクリックしたユーザーをブロックする
- ブロックしたユーザーをアクセス不可にする
- ブロックしたユーザー情報が見れる
- ブロック回数をカウントできる
- 過去にブロックした履歴が見れる
インストールや各種設定についてはこのプラグイン名を検索して調べてね(難しくて私には説明不能です)。
ちなみにこのプラグイン、インストールして有効化しただけじゃダメで、広告コードの「ショートコード化」というものが必要になります(ここが難しい)。
結果は後日ご報告します
なんとか「AdSense Invalid Click Protector」関連の設定は完了できたような気がします。
ただ現在は広告が止まっていますし、止まっていなかったとしても自分でクリックすることも出来ません。なので正しく導入できたかは正直現段階では分かりません。
取り合えず広告が再び表示されるようになればこのプラグインでどれだけのクリックをはじいたのかが分かるようになると思います。そこで効果のほどは分かるのかも知れません。
実際前回広告が止まってから、再び止まったのが2カ月ですから、完全に対策が完了したと判断するのには同じくらいの期間がかかるのかも知れません。
ずっと先になるかもしれないけど、結果はちゃんと報告するわね。
コメント
wordpressの場合、無効なリンクを検出するアドオン(Broken Link Checkerなど)などが勝手に巡回(クリック)している様です。
それ以外でも使用しているテーマによってはそういった機能が標準装備されている可能性もあるかも知れません。
私の場合はアドセンスは(もとい、アドセンスも)ほとんど稼げなくなったので最近は無視していますが色々変えすぎて基準もよくわからないので使いづらいですよね・・。
数年前と比べるとクリック数はむしろ増えているのに単価が1/10以下になってやる気が失せました。勿論原因は不明です(泣)
アドオンではなく、プラグインの間違えです。
Tochiさんコメントありがとうございます。
こういうトラブルってGoogleが明確な回答を提示してくれないから厄介ですよね。
プラグインの情報ありがとうございます。私もその後調べていて、関連コンテンツが原因でクリック数の違いが出るみたいなことを知りました。
ただ、そういったものはGoogle側で処理しているから停止の原因にはならないといった記事もあるんですよね。
全く分からなくなりました。
最近は月数百円の為にここまで労力をつぎ込むのも馬鹿馬鹿しいな~なんて思ってはいるのですが、なんとなく惰性でメンテしてる感じです。
ただ、地方移住したら本格的にYoutube始めようかと思っているので、アドセンスは維持しておきたいんですよね。
またコメントよろしくお願いします。