セミリタイア生活 【息切れ禁止!】スポーツクラブとは? 最近またブログのネタが無く放置気味でしたが、本日は久々にネタが仕入れられました。まぁ本人にとってはあまり気持ちの良いネタではないのですが、書いておきましょう。 2020.08.28 セミリタイア生活健康管理雑記、日記的な話
健康管理 ウォーキングとジョギングの違い(体感でのお話) 緊急事態宣言の関係で、引き籠りがちな生活を送らざるを得ない人が多いと思います。私も同様なのですが、そんな生活でたまったストレスや運動不足の解消の為、ジョギングやウォーキングをしてたりします。ところで、同じような運動の両者ですが、どのような違いがあるのでしょう?最近感じたことを書いてみます。 2020.05.22 健康管理
健康管理 サラリーマンは意外に運動してる!? 先日葬儀に出席するために久しぶりにスーツを着て出歩きました。その際、主に革靴のせいですがやたら足が疲れたんですよね。ほぼ毎日体を動かしているのにこれしきの事で疲れるなんて情けない・・・と思う一方、サラリーマンって意外に体を動かしているんじゃないかと感じました。 2020.02.16 健康管理
健康管理 【歳を取っても】今年1年の筋トレ成果【まだまだ伸びる!?】 何度か取り上げていますが、私の健康法は運動面では筋トレと有酸素運動をすることです。有酸素運動については以前、40後半からでも持久力は向上するといったことを書いたことがあります。今回は筋トレ(筋力)について書いてみようと思います。 2019.12.23 健康管理
健康管理 【体感】筋トレして体温(平熱)が上がると得をすること 以前、私が日頃測っている体重や体脂肪率、体温などのデータから「筋トレして筋肉量が増えると体温(平熱)が上がる」といったことを書きました。ただ、体温が上がるとどうなるのか?何か得することがあるのか?という点ではあまり具体的なことが書けないでいました。今回はその辺りについて書いていこうと思います。 2019.12.08 健康管理
健康管理 【実測データ】筋トレして筋肉量が増えると体温(平熱)は上がる? かなり前になりますが「筋トレ、筋肉量と体温の関係」という記事を書きました。この記事はデータ(グラフ)がいくつかあるのですが、スマホだとかなり見辛くなっていました。その辺りを少しでも見易く出来ないものかと少し工夫してみました。また、以前の記事は筋肉と体温に付随したことを色々書いて文章量が多かったので、今回は単純に筋肉量と体温のみにフォーカスしています。 2019.12.06 健康管理
健康管理 【体に良い?】結局タマゴって1日何個食ベれば良いの?【体に悪い!?】 近年、体に良いということで1日何個食べても大丈夫という風潮が固まりつつあったタマゴですが、最近米国でまた逆のことが言われ始めているみたいです。結局どっちなんでしょうか? 2019.08.11 健康管理
健康管理 40後半でも体力(持久力)は向上するものですね 昨日スポーツクラブで水泳をしていると、新しい発見がありました。というのも体力(持久力)が自覚できるレベルで急に向上したんです。筋力と違い、持久力はあるレベルからなかなか向上しなくなっていたんですが、継続するとちゃんと向上していくものなんですね。 2019.08.08 健康管理
健康管理 6カ月で12kg減の体験から見えたダイエットの王道と+α 「ダイエット」といえば「体重を減らすこと」というイメージがあるかもしれません。確かにそういう側面もあるとは思いますが、痩せるだけだとカッコいい体形にはなりません。体重を減らすためには「食事制限」が欠かせませんが、どうせ苦しい思いをするなら+αの努力でカッコいい体も手に入れたいものです。 2019.08.04 健康管理
健康管理 【良い睡眠取れてますか?】ウォーターベッドと畳ベッドの使用感について 健康を考える上で睡眠は非常に重要です。皆さんは何で寝ていますか?ベッド?お布団?私は変わったものが好きなのでちょっとマイナーなベッドを利用してきました。今回はその使用感をご紹介いたします。 2019.07.08 健康管理