ブログ運営 【運営報告】ブログ開設から44カ月が経過しました 年が明けたと思っていたら、あっという間に1カ月が過ぎてしまいました。あっという間だったからというのが言い訳ということでもありませんが、新規の記事は更に減りました。そんな状態なのでPVはさぞかし落ち込んだんだろうな~なんて思いながら集計したのですが・・・意外に増えていました。 2023.02.02 ブログ運営
セミリタイア生活 【寒さで!?】ブレーカーが壊れた朝 「10年に1度の寒波」・・・ホントに10年に1度なのか、「ホントに寒いよ!」という表現方法の一つに過ぎないのかは分かりませんが山口市は雪が積もり、寒い朝を迎えました。とはいえどんなに寒くてもエアコンを入れれば快適、快適・・・となるはずなのですが、なぜかこんな寒い朝に限ってアクシデント発生です。 2023.01.25 セミリタイア生活雑記、日記的な話
健康管理 セミリタイア生活5年間の食費をダイエット視点で振り返る 昨年見事に目標達成できなかった「ダイエット」。その理由は運動不足もありますが、やはり影響が大きいのは食事の方でしょう。じゃあ食事を減らせば?となる訳ですが、食事量が簡単に減らせないからみんな苦労するわけです。という訳で家計簿を見返しつつ効率の良い方法が無いか探ってみようという試みです。 2023.01.20 健康管理
ブログ運営 【運営報告】ブログ開設から43カ月が経過しました 新しい年となってから既に半月が経過し、今更感もありますが昨年12月のブログ運営報告です。ここ数カ月はホントに外出が少なく、日々の生活での「気付き」みたいなものがなく、ブログに書くネタも絶賛激減中です。ちょっと前まではそんな時はどうでもいい日記のような記事を書いていたのですが・・・ 2023.01.16 ブログ運営
セミリタイア生活 とあるセミリタイア生活の2023年のスタート 実際は無限にある訳ではないのですが、セミリタイア生活をしていると時間だけは無限にあるような感覚になり、何をするにも腰が重くなってきます(特に寒い時期は)。そんなこんなで初詣にもなかなか行けななったのですが、ようやく済ますことが出来、2023年がスタートしました。 2023.01.11 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 とあるセミリタイア生活の2022年を振り返る とあるセミリタイア生活をしているおっさんの1年の振り返りなんて、他人から見たらどうでもいい話ですが、自分の為の日記というくらいの位置付けで一つ書いてみることにしました。 2022.12.30 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 【車社会】地方生活でイマイチ馴染めてない感覚 「地方は車社会」ということは知っていましたし、実際私も引っ越してからは車を購入しました。でも、車での移動を選ぶ基準はなかなか「車社会」に適応できてないかもですね。 2022.12.24 セミリタイア生活地方での生活で気が付いたこと地方での生活(地方移住)
セミリタイア生活 【必須事項!?】セミリタイア生活と自炊 私は元々やっていたのでセミリタイア後は当然のように自炊生活になりましたが、どの位なのか割合は分からないものの「全く料理をしない」という人もいるようです。でも、料理をしないと精神的にも肉体的にもダメージがありそうですし、思わぬところで行動に制約がかかってしまうこともあるかもしれません。 2022.12.16 セミリタイア生活セミリタイア生活ならでは?の話題
セミリタイア生活 【相性抜群!?】セミリタイア生活とオンラインゲーム 恐らくどんなに充実したセミリタイア生活を過ごしていたとしても、時間は持て余し気味になるものではないでしょうか?そんな有り余る時間をつぎ込むと安上がりに楽しめるものがあります。そういった意味でオンラインゲームはセミリタイア生活と結構相性が良いのかな?なんて最近感じています。ただしハマり過ぎには要注意!ではあります。 2022.12.07 セミリタイア生活セミリタイア生活ならでは?の話題
ブログ運営 【運営報告】ブログ開設から42カ月が経過しました 最近どんどん寒くなってきました。それに伴い私の行動力も鈍り、ブログに書くネタも減ってしまいました。そんなことを反映して11月の当ブログのPVは大きく減少しました。しかし一方でGoogleコア・アップデートの影響を受けたのか?検索からのアクセスは若干増加傾向を見せ始めました。 2022.12.01 ブログ運営