東郷 潤

セミリタイア生活

【地方生活】久しぶりに風邪をひいて思う事

前回は何時だったか?記録を見返さないと分からない程久しぶりに風邪をひいてしまいました。ここ山口に引っ越してからだと初めてのことでした。そしてその体調が悪い中で見る地方での生活というのは今までとちょっと違って見えたところがありました。
健康管理

【変化あり!?】スポーツクラブ再開9カ月目

スポーツクラブ通いを再開して早9カ月が経とうとしています。体重や体脂肪率という定量的な数値は相変わらず変化が少ないのですが、何かが着実に変わってきている・・・そんな感じのする9カ月目となりました。
セミリタイア生活

【地方生活】そういえば見かけない!?あるものとは

普段当たり前のように視界に入ってくるものってあまり意識しませんよね。これは前日ふと気が付いたことなのですが、そういえば東京では当たり前だったあるモノが山口市ではほとんど見かけないということに気が付きました。
セミリタイア生活

【それが普通!?】地方での引っ越し挨拶

私が山口市に引っ越してきて3年半ほどが経過しています。私が住んでいるアパートは住人が落ち着いていてあまり引っ越しが無いのですが、それでもこれまで二度ほど挨拶を受けました。その際に頂いたモノが結構ユニークというか、自分の基準では不思議なモノだったので記事にしてみました。
セミリタイア生活

【無いと困る!?】地方生活とコンビニ

「コンビニ」・・・読んで字のごとく便利なお店。実際私も東京に住んでいた時は毎日のように利用していましたし、その「便利さ」に高いお金を払っていました。その「コンビニ」は当然地方にも存在します。でもその「便利さ」は結構異なることに気が付きました。
健康管理

【絶賛停滞中!?】スポーツクラブ再開6カ月目

いつか来る・・・とは思っていましたが、それが今のようです。体重も、体型もほとんど変化が無い「停滞期」。やってもやっても変化が無いというのは実に退屈で、モチベを奪っていきます。今回はどうやって、いつ頃脱出できるのでしょうか?
趣味

【検証】 おっさんは3カ月でどのくらいピアノが弾けるようになるのか!?

ここ何日か動画撮影を繰り返し、動画編集で戸惑い、やっとYoutubeに投稿したと思えば著作権でひっかかり・・・と正に悪戦苦闘。ようやく何とかブログにすることが出来ました。
セミリタイア生活

【いくら使った?】セミリタイア生活の支出まとめ2024年版

年が明けて既に3週間・・・ブログに書くことが無いな~なんて思っていましたが、あまり放置も出来ません。ということで家計簿を眺めながら去年1年でいくら支出があったかなんてものを振り返ってみました。
セミリタイア生活

とあるセミリタイア生活の2024年を振り返る

2024年もあっという間に過ぎ去ろうとしています。何もしてないのに、時間を持て余している日々を過ごしているのに、過ぎてしまうとあっという間・・・そんな1年でした。
セミリタイア生活

セミリタイア生活と節約(振り返り編)

「節約」・・・良く聞く言葉ですね。基本的には出費を抑えるためにやるものだと思いますが、生活様式が変わったことで自然と節約できてしまったというものもあります。特にサラリーマンからセミリタイア生活に変わったことで自然と節約できてしまったことは少なくないような気がします。