東郷 潤

セミリタイア生活

【いくら使った?】セミリタイア生活の支出まとめ2024年版

年が明けて既に3週間・・・ブログに書くことが無いな~なんて思っていましたが、あまり放置も出来ません。ということで家計簿を眺めながら去年1年でいくら支出があったかなんてものを振り返ってみました。
セミリタイア生活

とあるセミリタイア生活の2024年を振り返る

2024年もあっという間に過ぎ去ろうとしています。何もしてないのに、時間を持て余している日々を過ごしているのに、過ぎてしまうとあっという間・・・そんな1年でした。
セミリタイア生活

セミリタイア生活と節約(振り返り編)

「節約」・・・良く聞く言葉ですね。基本的には出費を抑えるためにやるものだと思いますが、生活様式が変わったことで自然と節約できてしまったというものもあります。特にサラリーマンからセミリタイア生活に変わったことで自然と節約できてしまったことは少なくないような気がします。
健康管理

【ようやく見た目も・・・】スポーツクラブ再開後3カ月

筋トレに関する動画なんかを見ていると、体つきが変わってくるのは大体3か月後からなんてことを言う人が多いです。私も過去にそれを経験していました。そしてブランク明けの今回・・・もっと早く変化が現れるかな?なんて思っていましたが、やはり変化が出るまではキッチリ3カ月かかりました。
健康管理

【ダイエット】筋トレの重要性や如何に!?

食事制限だけのダイエットだと筋肉が減っていく・・・その結果リバウンドしやすくなるなんて良く聞きます。ホントかな~!?なんて疑ってる人も多いのではないでしょうか?私もその一人だったのですが、どうも自分の体重をモニタリングした結果ではホントのようですね~
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その21 騒音編)

ちょっと前の話になってしまいますが先日衆院選がありました。まぁこの歳ですから選挙自体は珍しいものでもなかったのですが、よくよく考えると不思議、というか今まで当然だと思っていたことが無かったな・・・という事に気が付きました。
趣味

【独学ピアノ】新しい趣味始動!

前々からやってみたいと思っていたピアノに挑戦することにしました。以前ギターに挑戦した時はあっさり挫折してしまったので最初の一歩を踏み出すのには時間がかかりましたが、3週間ほどでうっすらと光明が見えてきた感じです。
健康管理

【実感あり!?】スポーツクラブ再開後2カ月

スポーツクラブを再開してから2カ月が経過しました。やり始めると色々やってみたいことが増えてきます。そして新しいことを取り入れてみるとまた今までとは違った変化も起こるものです。そしてその変化が良いものだと自覚できると・・・更にやる気がアップしていきますね。
セミリタイア生活

金は天下の回り物!?

先日、そんなことがあったのをすっかり忘れていた所でようやく新紙幣が手元にやってきました。新紙幣を手にした瞬間「あること」が頭に浮かんだのですが、その懸念は残念なことに的中してしまいました。
セミリタイア生活

懐かしいもの発見っ!(ソフトメン)

先日スーパーで食品を物色中に、とても懐かしいものを発見しました。早速調理してみたのですが美味しい・・・を遥かに凌ぐ「懐かしさ」。なかなかいい買い物をしました。