神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【カリンシア】車中泊の旅の準備(寝袋レビュー) 前回九州を車中泊で旅したのが10月末でした。その時必要と感じた寝袋をこの度購入しました。私にとっては初寝袋となった訳ですが、初めてながらどう選んだのか、そしてその選んだもののレビューをしてみました。 2022.03.12 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
趣味 【ビール】冬は「飲む」じゃなくて「作る」!? 夏場は恋しくなる「ビール」。でもやはり冬はあまり飲みませんね。でも飲まなくても「作る」には良い季節なんです。ここは一つ、夏用に作り置きでもしておきますか。 2022.03.06 その他趣味
ゲーム、アニメ、映画など 【お勧め!?】面白かったアニメの一覧を作ってみた 「それなりにニーズがありそう」ということもあり、私がこれまで見たアニメの中でお勧め作品を一覧にしてみました。前々から作ってみたいとは思っていたものの、大変そうで着手できなかったのですが、いざやってみると・・・・かなり大変でした。 2022.01.19 ゲーム、アニメ、映画など
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【ふらっとドライブ】津和野のお稲荷さん タイトル通りホントにふらっとドライブに行ってきました。その日の思い付きでどこにでも行けるのはやはりセミリタイア生活ならではの特権ですね。 2021.12.21 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
趣味 【世の中そんなに甘くない?】釣り初心者の3か月分の釣果は!? 人が少ないから初心者にも簡単に魚が釣れる・・・そんな幻想を抱いていた時期が私にもありました。実際初心者の私に釣られてくれる魚はかなり少数派のようです。ただ、釣れなくても釣りは楽しいものですね。 2021.11.26 その他趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【神社仏閣巡り】皇祖神を祀る神社4つ(木花神社、都萬神社、青島神社、鵜戸神宮) 古事記に記載されている前半部分(神武天皇の前の時代)は神話とされています。神話はいわば物語なのだから関連した場所や施設は存在しないはず・・・なのですが、ちゃんと系統だってあるんですよね。 2021.10.28 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【神社仏閣巡り】天孫降臨に関連の深い神社(槵觸神社、霧島神宮、他) 「天孫降臨(てんそんこうりん)」。なんか語感が良い言葉ですね。天照大神の孫である邇邇芸命(ににぎのみこと)が天界から地上に降りてきたことを指す言葉です。神様が地上に降りてきた・・・当然神話という事になる訳ですが、その場所は天岩戸の様に実在するんです。 2021.10.25 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【神社仏閣巡り】伊邪那岐命が禊をした池(江田神社) 古事記では、伊邪那岐命は黄泉の国から戻った際、黄泉の国で穢れた体を池で清めたとあります。その際に日本の最高神である天照大神や月読命、須佐之男命が生まれた・・・ということになっています。あくまでも神話の中の話のはず・・・なんですが、この体を清めたという池は実在します。 2021.10.24 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【神社仏閣巡り】神話の世界!?実物の天岩戸を参拝! 日本人なら大抵の人は知っている「天岩戸神話」。神話なだけに空想上のお話と思いきや、実際に「ここが天岩戸です」という場所があります。そうとなれば行ってみたくもなるというものです。 2021.10.23 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【ふらっとドライブ】車中泊で九州を軽く一周(2泊3日) 前々から行こうと思っていた九州の神社巡りに行ってきました。セミリタイア者の車中泊の旅ってホントに制約が無さすぎて、ふと「行こうかな?」と思いついたらその足で旅に出れちゃうのが良い所ですね。 2021.10.22 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味