【検証】 おっさんは10カ月でどのくらいピアノが弾けるようになるのか!?

趣味
スポンサーリンク

ピアノとは直接関係はありませんが、まだまだ暑い日が続いています。これまでは毎日10分でも絶対ピアノは触るようにしていたのですが、暑さのせい?で最近チラホラ触らない日が出てきてしまいました。とはいえ、一応それなりに進歩はしてる・・・はずです。

独学ピアノ10カ月目

私(50代のおっさん)がピアノを独学で始めてから10カ月ほどが経過しました。

ここがどうしても弾けないっ!って所があって足踏みしてた頃もあったけど、無事一曲弾けるようになりました。

はじめに

この記事は楽器なんて小・中学校以来ほとんど触ったことが無かった50代のおっさんが、ふとした思い付きでピアノを始めてからの記録となります(主に後から自分で振り返る為?)。

ちなみに完全独学が前提です(楽譜の読み方は未だに分かりません)。

10カ月目の実力!?

独学故なのか?私は未だに楽譜が読めません。

正確に言うと楽譜を見て瞬時にどの鍵盤を弾けば良いか分かりませんし、分かったとしても楽譜を見ながら正確に手をその鍵盤の位置に持って行くことも出来ません。

なので楽譜は丸暗記して、視線は鍵盤を凝視しているといった感じで弾いています。

このままこういう練習をしていると、いつかは楽譜を見ながら演奏出来るようになるのかは今の段階では分かりません(多分できない!?)。

という訳で現状はこんな感じです。

ちなみに50回位撮影してようやくこの程度のものが撮れたといった感じです。

カメラが回ってるって意識するとなんかやたらミスるのよね。

今回弾いている「戦場のメリークリスマス」はYoutubeの「Dさん【楽譜専用】」というチャンネルにある動画を参考にしています(勝手にリンク張って良いか分からなかったのでチャンネル名だけご紹介しておきます)。

ちなみに同じチャンネル内に「戦場のメリークリスマス」の動画は複数あり、最初は「ピアノソロ中級」というのを見ていたのですが、途中どうしても弾けない箇所が出てきて途中から「ピアノソロ初級~中級」という動画の方に切り替えています。

なので私が弾いているのは前半は中級、中盤以降は初級みたいな感じで混ざっています。

何故か出来るようになる!?どうにも弾けない箇所

全くの独学でピアノを弾いていると、頻繁に壁にぶつかります(習っていても同じかな?)。ただ、習っているのと決定的に異なる点は、どうやってその壁を乗り越えるか?その手段が全く分からない所でしょうか。

今回の「戦場のメリークリスマス」という曲はそこそこテンポがゆっくりなので序盤は結構スムーズに弾けるようになっていきました。

私の場合、大体4~8小節位を一つの塊として捉え、そこを繰り返し弾くことでその部分を丸暗記し、覚えきれたら次のパートに進んでいくという感じでやっています。これが何日間かに渡ってスムーズに進んでいくととても気分が良いのですが、そうそう上手くはいきません。

今回もいくつかの壁にぶつかりました。特に後半の左手で一定のテンポで伴奏をしつつ、右手は全く違うリズムでメロディを弾く部分がどうにも弾けませんでした(左手のテンポに右手がつられちゃうんですよね)。

でも、何がきっかけかは分からないんですが、あるとき不意に弾けるようになるからホントに不思議です。

ただ今回はどうにも弾けなくて同じ所で足踏みしてる期間が1カ月位あって、その間はピアノがつまらなく感じてた期間もありました(そこで止めなくて良かったけど)。

流石に飽きる!?

何だかんだでこの曲だけを5カ月ほど弾き続けました。

まだまだ一曲を通しでミスなく演奏出来ることはほとんどありません。あったとしてもなんかもっと上手く弾けるんじゃないか?みたいな部分は随所にあったりします。

じゃあこの先もずっとこの曲を自分が満足できるまで弾き続けた方が良いのか・・・?

とも思いましたが、流石に5か月同じ曲を弾き続けるとやっぱり飽きてきます(いい曲ですけどね~)。

という訳で別の曲が弾きたくなってきたので取り合えず半端ですがこの曲はここでいったん終了として今度は「炎のたからもの」に着手しようかと思っています。

実は「戦場のメリークリスマス」に挑戦する前に練習していた曲です。

半分くらいまで弾けるようになってたけど、楽譜の見方が分からず断念した曲なのよね。

★★★最後まで読んで頂き、ありがとうございます。★★★

この記事が「面白い」、「役に立った」と思って頂けた方はブログランキングに投票していただけると励みになります。

投票は下にあるバナーを押すだけです(それぞれ「にほんブログ村」、「人気ブログランキング」のいいね!ボタンのようなものになります)。

趣味その他
スポンサーリンク

コメント

  1. あまくさ より:

    同じ曲を5ヶ月続けるのはすごいとおもいます。
    私も始めた頃は、続けられて1ヶ月程度でした。
    しかもこの曲は、同じようなフレーズが何度も出てくるので、どこまで弾いたかわからなくなって大変だと思います。
    ピアノは継続できることが一番大事な才能だと思います。

    • 東郷 潤 東郷 潤 より:

      あまくささん 初めまして。コメントありがとうございます。

      せっかく始めた新しい趣味ですからね~何とか続けようと毎日ちょっとづつ触るようには努めています。
      何より「ちょっと前までは全く出来なかった事」が出来るようになるという、歳を取るとあまり出来ない体験が出来る事が楽しくて今の所続けられています。
      その点ではやはり下手なりにも、通しで弾けるようになった曲をずっと弾き続けるよりは、今現在弾けない曲をまたちょっとづつ弾けるようにする方が楽しいかな~という感じです。
      自分のブログの中では異色の、しかもアクセスもあまりよく無い記事でも見てくれている人がいると分かったのもとても嬉しかったです。