健康管理 【将来への備え】2年振りのジョギング 山口に引っ越してきてから感じていた「運動不足」。なんとかしたいと思っていたのですが、ズルズル先延ばしにしてしまっていました。しかしようやく重い腰を上げてジョギングを再開することが出来ました。続くかどうかはまだ不安ですが、取り合えず第一歩は踏み出すことが出来ました。 2022.05.31 健康管理
健康管理 【家トレ】筋トレの罠!?トレーニングをサボり出すのはどんな時? 将来の為に筋トレは重要・・・と思って続けているのですが、実際は何度も止めてしまおうと思ったことがあります。今回もまたそんな時期を迎えたのですが、どうしてそうなってしまうのか?といったことを考えてみました。 2022.04.14 健康管理
健康管理 【家トレのすゝめ】続ける秘訣は!? 私が山口に引っ越してきて5か月程サボっていた筋トレを再開したのが昨年の12月でした。そこから約2カ月半、今の所なんとか続けることができています。そして続けている内に家トレを続けるコツのようなものを掴んだ気がします。 2022.02.28 健康管理
健康管理 【家トレって続く?】懸垂台を購入して気付いたこと 地方へ移住して体力の低下を自覚した為、懸垂台を購入して家トレすることにしたのが約1カ月半前。家トレのメリットを享受してはいるものの、デメリットもそれなりに大きいな~なんて感じている今日この頃。 2022.01.25 健康管理
健康管理 【スタンド導入!】懸垂で体を鍛え直す!? 他の人はどう解消してるんだろう?と疑問に思ったりもしますが、地方では運動不足になりやすいように感じます。私も山口に引っ越してきてから5カ月間、ほぼ何もしていませんでしたから体力は駄々下がりです。取り合えず今回思い切ってチンニングスタンドを購入し、コツコツ体力を戻していこうという作戦を立てました。 2021.12.17 健康管理
健康管理 【コーヒーは好きですか?】どの位コーヒーを飲んだか計算してみた 数年前からのブームによって愛飲者も増えたと思われるコーヒーですが、皆さんは1日どの位飲んでいますか?私は結構好きな方だと思っていたのですが、改めて計算してみるとそんなにたくさんは飲んでいなかったみたいです。 2021.05.08 健康管理
健康管理 【プロテイン】やっぱり飲むと違う!? 筋トレをしていると(一部の人は)当たり前のように飲むプロテイン。しかしプロテインを始め様々なサプリメントってその効果を体感できるものは少ないんですよね。そんなわけで色々な理由を付けてここ数カ月はプロテインを飲んでいなかったのですが、ちょっと体に異変が起こりました。今回はそんなプロテインのお話です。 2021.04.09 健康管理
セミリタイア生活 【ピコーン!】ふとしたことでレベルアップ 「ふとしたきっかけで何かが変わる・・・」と言われても何のことか分からないと思いますが、日常生活においてそんなことが起こることがあります。そんな中でも自分が「レベルアップした!」と思えるようなことがあります。今日そんなことを久しぶりに体感したので文章にまとめてみました。 2021.03.24 セミリタイア生活健康管理雑記、日記的な話
健康管理 【我ながら良い趣味?】筋トレの効能は将来役に立つ!? このブログでたまに関連したことを書いていますが、私は趣味として筋トレをしています。最初はダイエットの一環として始めたのですが、今はダイエットと関係なくやっています。その筋トレですが、単純に筋肉が付くいった効果の他にいくつか実感できる効能があります。これが将来のリスクを減じてくれそうです。 2021.03.04 健康管理
健康管理 気合と根性でパワーアップ!(筋トレの話) 諸事情でちょっと間が空いてしまいました。その辺のお話はブログのネタにもなりそうなのでその内記事にしていこうかと思います。ということで今回はちょっと場繋ぎの雑記になります。 2020.10.29 健康管理