セミリタイア生活 地方移住に向けて行動してみた(引っ越し手続き編) 「引っ越しに関する手続き」・・・結構たくさんありそうで何から手をつければ良いのか途方に暮れてしまいますよね。ただ時間のかかるものについては早めに手を付けないと引っ越しに間に合わなくなるリスクもあります。 2021.07.06 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討
セミリタイア生活 地方移住を前に思い出の場所に行ってみた 何時とは決めていないけど、もう一回位は訪れてみたい場所。私の場合は大学だったのですが、今月山口県の方へ移住してしまうと恐らく一生行くことは無くなってしまうでしょう。ということで今回懐かしい場所を歩き回ってきました。 2021.07.04 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討
セミリタイア生活 地方移住について行動してみた(引っ越し業者選定編) 引っ越し先も決まったので、引っ越しのスケジュールを確定させていきます。最初は引っ越し業者の選定ということになるのですが・・・その他の手続きも合わせて一つの記事にしようと思ったのですが、長くなったので業者選定のみでまとめてみました。 2021.06.28 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討
セミリタイア生活 地方移住について行動してみた(候補地下見 実践編) 一応「緊急事態宣言」も解除されたので、地方移住の候補地である山口市に賃貸アパートを探しに行きました。街の雰囲気は想像と違う部分もありましたが、概ね自分の好みに合致しました。そして当たり外れが激しいと思っていた不動産屋さんにも恵まれ、無事良さそうな物件を見つけることが出来ました。 2021.06.24 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討
セミリタイア生活 地方移住について行動してみる(候補地下見 準備編) まぁ名目だけで実質は何も変わらないと思いますが「緊急事態宣言」が解除されるみたいです。これまで色々検討してきた地方移住も、コロナを理由にずっと後ズレさせてきました。しかし、そろそろ限界です。「緊急事態宣言」解除で名目も整いましたし、お目当ての土地へ下見に行ってきます。 2021.06.20 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討
セミリタイア生活 地方移住について考えてみる(候補地選定 その6) 前から検討している「地方移住」。検討そのものはそこそこ煮詰まったのですが、コロナのお陰で具体的な行動が全くとれません。緊急事態宣言が解除されるGW明けからすぐ動けるようになるとも思えず、いつになることやら・・・?といった感じになってきました。 2021.04.28 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討
地方移住の検討 地方移住について考えてみる(候補地選定 その5) 前回は地方移住の候補地を気象条件などから「県」単位で絞り込みました。今回は現地調査に向けて更に「市」単位での絞り込みを行いました。ちょっと条件が適切じゃないかな~?なんて思うものも入っているのですが、ある程度絞り込まないと現地調査で回り切れませんからしょうがありません。取り合えずかなり絞り込むことが出来ました。 2021.02.14 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討
セミリタイア生活 地方移住について考えてみる(候補地選定 その4) 緊急事態宣言が1カ月も延長されてしまいました。解除されたらすぐにでも地方移住の候補地の下見に行こうと思っていたのですが、こちらも延期せざるを得なくなってしまいました。まぁこうなってしまったのならしょうがありません。更に候補地の絞り込みに精を出すことにしましょう。 2021.02.03 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討
セミリタイア生活 地方移住について考えてみる(候補地選定 その3) 最近Youtubeで「田舎暮らし」なんかの動画をよく見かけますが、流行っているんですかね?原因はコロナみたいですが、流石にリモートワークが導入されているとしても実現できる人は極々一部の方なんじゃないかと思います。なにせ仕事をしていない私でもなかなか実行とはいきませんから。ただ、面白そうなので一応真面目に検討していたりもします。 2020.11.09 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討
セミリタイア生活 地方移住について考えてみる(候補地選定 その2) 元々はコストの話から始まった「家」の話。その候補としての地方移住、更にその中でも「空き家」について調べてみました。もしかしたら格安で理想の生活が手に入る?と思ってみてみましたが、やはり現実は厳しいようです。 2020.09.12 セミリタイア生活地方での生活(地方移住)地方移住の検討