セミリタイア生活 【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その4 東西の違い編) すっかり寒くなってきました。このブログでは毎年こんなことを書いていますが、やはり寒いとなったら「鍋」でしょう。ということで今シーズン最初の鍋料理に取り掛かろうとしたのですが・・・地域の壁に阻まれて一時撤退となってしまいました。 2021.10.18 セミリタイア生活地方での生活で気が付いたこと地方での生活(地方移住)
セミリタイア生活 自炊で節約!いくらで出来る!?(ソフトドリンク編) ソフトドリンクというとお酒の対義語で「ノンアルコール飲料」の事を指すことが多いと思います。ここではもう少し厳密に「アルコール分が1%未満の飲料」としておきます。今回はソフトドリンクを手作りしてみました。果たしてそのコスパや如何に? 2021.10.11 セミリタイア生活自炊で節約!
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【神社仏閣巡り】八岐大蛇と櫛名田比売(八重垣神社、稲田神社、斐伊神社など) 須佐之男命(すさのおのみこと)が退治したとされる八岐大蛇。一般的には首が8本あるヒドラの様な化け物と捉えられていますが、その他にも色々な説があったりします。その諸説の中の一つが八岐大蛇は「斐伊川」であるというもの。度々氾濫する「斐伊川」が化け物の様に恐れられていたというものです。私は最近この説を知ってちょっと興味が湧いたので現地に行って色々関連するものを見てきました。 2021.10.10 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【神社仏閣巡り】伊邪那美命と黄泉の国(神魂神社、揖夜神社、黄泉比良坂) 日本という国や様々な神様を生み出した、云わば神様の中の神様ともいえる伊邪那岐命(男神)と伊邪那美命(女神)。でも2神の内、伊邪那美命(女神)は死んでしまい黄泉の国に行ってしまいました。しかも、そこから人間を呪い殺し続けているという・・・そんな恐ろしい場所との境目があるそうです。 2021.10.09 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【ふらっとドライブ】車中泊で道中に余裕が生まれる!? ひと月ほど前にも訪れたのですが、まだ回ってみたい所が残っていたので再度出雲に行ってきました。ただ山口市からは微妙に遠く、日帰りにしようとすると回れる場所が限られますし、夜間の運転が長くなるので結構疲れます。ということで最近出来るようになった車中泊を絡めて行ってきました。 2021.10.08 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
セミリタイア生活 【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その3 食糧事情編) 山口市に引っ越してきてそろそろ3カ月が経過しようとしていますが、まだまだ意識は東京人であるのか、未だに生活感の違いに気が付くことは多いです。そのお陰でこうしてブログに書くネタが尽きず助かっている訳です。今回も地方ならではという普遍的なものではないかもしれませんが、気付いたことをつらつら書いていきます。 2021.10.04 セミリタイア生活地方での生活で気が付いたこと地方での生活(地方移住)
ブログ運営 【運営報告】ブログ開設から28カ月が経過しました(関連コンテンツで過去記事へのアクセスアップ!?) やはりアドセンスの「関連コンテンツ」の効果は大きかった!?これまで色々工夫してきましたが、「関連コンテンツ」を1カ月丸々表示させただけで以前書いた古い記事へのアクセスが24%も増えました。でも、アドセンス広告を表示させ続ける為には不自由な環... 2021.10.01 ブログ運営
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【ふらっとドライブ】初めての車中泊(角島方面) 先日、前々から興味のあった車中泊に「必要そう?」と思える品々を揃えましたので、今回はその本番です。一応初めてなので、何か致命的な忘れ物や不足物があった時にすぐ引き返せるように泊まる場所は近場に設定してみました。 2021.09.29 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ 【ふらっとドライブ】車中泊に最低限必要そうなものを集めてみた 前回、往復で12時間のドライブに行ってきたのですが、やはり「その日の内に家に帰る」という決めがあるとあまり遠くまで行けませんし、何より工程に余裕が無くなってしまいます。ということで前々からやりたかったことでもありますし、車中泊の準備を始めました。 2021.09.23 神社仏閣巡り、散歩・ドライブ趣味
セミリタイア生活 セミリタイア生活と節約(引っ越しで電気代ダウン?) 昨年(2020年)末辺りから我が家の高い光熱費、特に電気代を何とかしようと行動していました。その結果はすぐに現れて、我が家の電気代は大幅に安くなりました。でも、流石に夏はクーラーを使うから結構高くなるだろうな~と思っていたのですがっ・・・安かったんです。 2021.09.22 セミリタイア生活節約関連