ブログ運営 【運営報告】ブログ開設から19カ月が経過しました(アドセンス停止!?) なんだか色んなことが起きた!?色んな事が無さすぎた?1年が過ぎ、新年を迎えました。当ブログも既に19カ月が経過しましたが、やはりセミリタイア生活関連では書くネタも減ってきました。なので記事数も減少傾向なんですが、先月はちょっとした事件が起こりました。 2021.01.08 ブログ運営
セミリタイア生活 【皆様良いお年を!】セミリタイア生活での3度目の年越し 「サボり癖」ってどんな時にでも出ますね。セミリタイア生活で時間は有り余ってるはずなのに、ちょっと油断するとブログの更新も大きく間があいてしまいます。まぁそれだけ書きたいと思うようなことが起こっていないというのも理由なのですが、こうして文章でも書かないとホントに頭を使うこともありませんし、今後も気を付けていきたいと思います。 2020.12.31 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 自炊で節約!いくらで出来る!?(握り寿司編) みんな大好きな「お寿司」。でも、好きなのになかなか食べに行くことは少ないですよね。私の場合は一人で寿司屋に入るという事が何よりのハードルになるので、「食べたい!」と思っても食べに行くことはありません。これまではスーパーの出来合いで我慢してきたのですが、今回は節約も兼ねて自分で作ってみました。さて、コスパは如何に? 2020.12.17 セミリタイア生活自炊で節約!
セミリタイア生活 【検証】動画視聴だけなら低スペックPCでOKってホント? これまで私はオンラインのPCゲームをやっていたということもあり、歴代のPCはそこそこハイスペックなものを使っていました。しかしそのゲームも止め、PCのマシンパワーを必要とする局面も無くなりました。最近は「節電」も意識していたこともあり、今回始めて低スペックのPCを買ってみました。 2020.12.05 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 自炊で節約!いくらで出来る!?(肉まん編) 寒くなりましたね。ふとスーパーで食材を物色していた所、肉まんが目に入ってきました。そういえばセミリタイアしてコンビニに行かなくなってからはずっと食べていないものでした。そのままそれを買って帰っても良かったのですが、どうせ時間もあることだし作ってみることにしました。 2020.12.02 セミリタイア生活自炊で節約!
ブログ運営 【運営報告】ブログ開設から18カ月が経過しました 早いもので今年も師走ですね。振り返りにはちょっと早いですが、今年はコロナに振り回されっぱなしの1年でした。正確に記録してなくても覚えられるほど少なかったのですが、今年電車に乗ったのはたったの3回です(ちなみに車は持ってません)。それほど家にいることが多かったのですが、人間暇すぎるとやる気も無くなるようで・・・ブログの更新頻度は低下してしまいましたね。 2020.12.01 ブログ運営
セミリタイア生活 【寂しい!?】テレビの無い生活の始まり【無問題?】 NHK解約に向けてついにテレビを手放しました。スマホ(ワンセグ)が残っているのでNHKの解約自体はもうちょっと先になりますが、実質的にはテレビの無い生活がスタートしました。テレビを自ら手放すなんて、10年、20年前ならあり得なかったと思いますが、変わってくるものですね。 2020.11.28 セミリタイア生活雑記、日記的な話
セミリタイア生活 自炊で節約!いくらで出来る!?(手打ちうどん編) 「節約」が主目的という訳でもないのですが、不意にうどんを打ちたくなりました。全くの素人なので仕上がりはアレなんですが、手軽で安くできるので今後もぽちぽち作って出来栄えも上げていきたい所です。 2020.11.22 セミリタイア生活自炊で節約!
セミリタイア生活 セミリタイア生活と節約(格安スマホ 検討編) 「格安スマホ」。調べてみると確かにお安かったです。まぁ何をもって安いのかはその人のニーズにもよるのでしょうが、少なくとも私が必要としている機能や容量を満たす最低の料金は現状よりはるかに安くなりそうです。ということでちょっと世間とはズレているかもしれませんが、私のニーズ視点での格安スマホのコスト比較をしてみました。 2020.11.21 セミリタイア生活節約関連
セミリタイア生活 セミリタイア生活と節約(NHK解約 計画編) これまで「無駄」と思いつつ粛々と支払っていたNHKの受信料・・・やはり何とかしたいですよね。今回はいくつかのプランを策定し、費用の比較をしてみました(計画のみで今回は実行していません)。 2020.11.18 セミリタイア生活節約関連