東郷 潤

セミリタイア生活

【五十肩】セミリタイア生活と体調不良

セミリタイア生活も丸5年が過ぎて、これが私のセミリタイア生活かな~?なんてスタイルが確立されてきたように感じていたのですが、その大半が崩れてしまいました。今後また立て直していきますが、こういった生活にインパクトのある事象は今後も出てくるものなんでしょうかね?少々不安を感じる今日この頃です。
セミリタイア生活

【地方移住】山口市で暮らしていて気が付いたこと (その17 小ネタ編3)

私が東京から山口に引っ越してきてからもうすぐ2年が経とうとしています。流石に2年も過ごすと日常生活の中で「地方ならでは」というネタは見つけにくくなってきます。そんな中で気が付いた地方ネタをいくつかご紹介します。
セミリタイア生活

【一応節約も!?】フードプロセッサーでハンバーグ&メンチカツ

ハンバーグって一般的に子供が好きな食べ物で大人はあまり食べないってイメージがありますよね。でも、大人になると食べなくなるのには具体的な理由がありそうです。そしてその理由は解消することができそうです。微々たる額ですがついでに節約も・・・
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ

【神社巡り】旅行の目的地をどう見つけるか?

私は先日2度目の九州旅行に行ってきました。毎度のことですが出発してしまえば楽しいのですが、準備段階では面倒くさいことが多いですよね。私の場合は特に立ち寄る観光スポットの選定とルート作成に時間がかかります。ということで、私がどうやって立ち寄る先を決めているのかなんてことをご紹介します。
ブログ運営

【運営報告】ブログ開設から47カ月が経過しました

4月は九州旅行にも行ったし、ネタはたくさんあるから「色々ブログ記事を書こう!」なんて思っていたはずなのに終わってみたら3月と同じく新規記事は4本だけ。サボり癖がついてしまっただけならまだしも、文章を書く能力まで衰えていないか心配な今日この頃です。
セミリタイア生活

セミリタイア生活は毎日が休日?

セミリタイア生活も丸5年が過ぎました。最近では特に「セミリタイア生活」をしているという感覚すらなく、これが普通の生活という感じです。ただ、振り返ってみるとセミリタイア前に想像していた生活とはかなり違うことが多いな~という感想もあります。
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ

車中泊で九州旅行

今年初の車中泊旅行に行ってきました。場所は2度目となる九州です。それにしても毎回ちょっとしたトラブルが起き、それに対する気付きというものがあるものですね。それが積み重なるとより快適な旅ができるようになるのでしょうか?
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ

車中泊で2度目の九州旅行(計画編)

暖かくなってちょっと経ちました。身の回りのちょっとした制約事項も解消しつつあるので、ようやく車中泊の旅へと重い腰を上げられそうです。ということで今回は現地で自分が参照するドライブマップを兼ねた計画編です。
ブログ運営

【運営報告】ブログ開設から46カ月が経過しました

先月に引き続き3月も新規の記事をほとんど書きませんでした。その結果PVが減るというのは当然の結果であり、厳粛に受け止めなければいけません。しかし、PV以外にもブログを書かないことによって思わぬ弊害が出てきたように感じます。こちらは早急に改善していく必要がありそうです。
神社仏閣巡り、散歩・ドライブ

【桜が満開】徳佐八幡のしだれ桜

山口市に引っ越してきてそろそろ2年が過ぎようとしています。その2年の間に何度か通りかかり、季節になったら絶対見に行こうと思っていた「しだれ桜」を見に行ってきました。